伊藤園「お~いお茶」が400億本売れた裏に俳句あり、ラベルに載せる真の狙いPhoto by Shotaro Hamaguchi

伊藤園が1989年に発売した「お~いお茶」は、2022年8月に累計販売本数が400億本を突破した。競争が激化する緑茶市場の中で、「お~いお茶」は今も首位をキープしている。ロングヒットを陰で支えてきたのが、消費者から俳句を募ってラベルに載せる「新俳句大賞」である。おなじみの企画は、どのような側面から売り上げに貢献してきたのか。その真の狙いを探る。(ダイヤモンド編集部 濵口翔太郎)

「お~いお茶」でおなじみの俳句
その受賞倍率は「970倍」

「雪がふる 一つ一つに 雪の神」――。

 伊藤園の緑茶飲料「お~いお茶」のラベルには、消費者から募った俳句が載っており、おなじみとして定着している。

 一般愛好家から俳句を募集し、入賞作品をラベルに掲載する企画は、正式名称を「伊藤園お~いお茶新俳句大賞」(以下、新俳句大賞)という。「お~いお茶」が世に出た1989年から毎年欠かさず続いており、2022年10月時点での累計応募数は4100万句を超えている。

 年間応募数は、89年の時点では約4万句だったが、22年に194万句を突破。今では日本最大規模の俳句コンテストとなっている。

 その中から「ラベル掲載」の特権を勝ち取る入賞作品はわずか2000句だ(ラベルに掲載されない「佳作」も別途5000句選ばれる)。

伊藤園「お~いお茶」が400億本売れた裏に俳句あり、ラベルに載せる真の狙いラベルに掲載されている作品は、難関を突破した優秀作だ

 22年における入賞の倍率は約970倍と、にわかには信じられないほどの難関である。私たちが日頃、気軽に手に取って飲む「お~いお茶」。そのラベルに記された俳句は、厳しい戦いを勝ち抜いた“超優秀作”なのである。

 ちなみに、冒頭で紹介した「雪がふる」の句は、22年に「文部科学大臣賞」を受賞し、賞金50万円を贈られた珠玉の一句だ。

 そうした俳句が載っている「お~いお茶」そのものも、レッドオーシャンである緑茶飲料市場で圧倒的なシェアを持つ「勝ち組商品」である。

 当初は缶入り緑茶として発売された「お~いお茶」は、90年にペットボトル入り緑茶として刷新後、しばらくの間は独壇場を築いていた。

 そこに殴り込みをかけてきたのが、キリンビバレッジの「生茶」(00年発売)やサントリーの「伊右衛門」(04年発売)、日本コカ・コーラの「綾鷹」(07年発売)といったライバルたちだ。

 それでも「お~いお茶」は激戦区の緑茶飲料市場でトップシェアを維持し続けている。その秘訣とは何なのか?

 伊藤園によると、そこには三つの理由がある。そして、その中には冒頭にご紹介した俳句も挙げられるというのだ。三つの理由の全貌とともに、俳句の掲載にどんな狙いがあるのかも見ていこう。