近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部を抜粋・再編集してお届けする。

会話するグループPhoto: Adobe Stock

頭の回転が速い人と遅い人で違う習慣

 頭の回転が速い人が私のまわりにはたくさんいます。お笑い芸人はもちろんですが、普段一緒に仕事をするビジネスパーソンも同様です。

 そういった人がいるとそれだけで仕事が円滑に進み、グループにいい風が流れます。

 では、頭の回転が速い人は何が違うのでしょうか。これまで多くの仕事をしてきてわかったことがあります。それは「頭の回転の速さは視野の広さに比例する」ということです。

 やや矛盾した言い方ですが、頭の回転が速い人は思考のスピードが特別速いのではなく、ほかの人よりも「気がつく」のが速いだけなのです。

 たとえば、打ち合わせをはじめようとしたときに、自然と議事録を取ろうと準備していたり、オフィスで困っている人がいたらすぐに声をかけたり、要するによく周りを見て自分のやれることを常に探して頭を働かせているのです。

「気が利く」とでも言うのでしょうか。人より速く物事に気がつくことができればその分考える時間も増えるわけですから、ほかの人が気がついたときにはもう思考が完了しているということが普通に起きます。

 また、考えはじめるタイミングがそもそも人より速いため、まわりから見たら「頭の回転が速い」と感じるのは当然のことでしょう。

 もうすでにお気づきの通り、特別なことをしているわけではありません。まわりに気を配り、自分にできることを探す意識を持つだけで、ほかの人よりも頭の回転は速くなります。ぜひ意識してみてください。