
海外旅行ガイドブックの決定版『地球の歩き方』から、今回紹介する記事は「英ロンドンで人気『グルメ屋台マーケット』の最新情報」です。「最近のイギリスは食べ物が意外と美味しい」という議論を耳にするようになって随分経ちますが、もし自分の目で(舌で?)確かめたかったら、まずはバラ・マーケットに行ってみるのが一番なのではないでしょうか。ロンドン市民の台所と言っても過言ではないバラ・マーケット。しかし観光客も多いし、グーグル・マップで点数が高い店やインスタグラムの写真が映える店がいいとも限らないので、数あるお店の中からどこに行けばいいか悩みがちですよね。バラ・マーケットの記事は過去にもありますが、コロナ渦によるお店の入れ替わりや、またトレンドの移り変わりもあります。今回は2023年現在、ロンドンブリッジに住む友人のお薦めをもとに筆者が実際に食べ歩いて美味しかった人気のお店をご紹介します!(文・写真/kaede)

バラ・マーケットは恐らくロンドンで一番有名かつ人気のあるマーケットです。日常で友人と出かける際にはあんまり深く考えることはありませんが、マーケットとしてはロンドンで一番古く、なんと1000年ほどの歴史があります。現在の場所に移転したのは1756年のこと。敷地は広く、108軒ほどのお店が営業しているようです(2023年4月現在)。基本的に屋内で、テイクアウト用のフード屋台から、スイーツ、肉類、シーフード、乳製品、フルーツそしてワインバーにレストランと、ここに来ればいつでも新しい食の発見に出合うことができます。





バラ・マーケットはもともと業者向けの野菜やフルーツ専門の市場でしたが、1990年代から個人向けの高品質なアルチザン・フードを提供するマーケットに生まれ変わって現在に至ります。実はマーケットを運営しているのはチャリティー団体で、平等とダイバーシティーにコミットしています。言われてみれば確かに、ヨーロッパからアジア、アメリカ、アフリカまであらゆる地域の食品を見つけることができます。マーケットは大きく3つのエリアに分かれていて、「Borough Market Kitchen」にはフード屋台、「Three Crown Square」には大きめの店舗、「Green Market」には小規模な店舗や専門店が入っています。