いまや日本円の価値は下がり、日本経済の成長も長期的には期待薄……。米国経済も、Twitter、Meta(Facebook)、Amazon、HPとリストラを実施する大手企業が続々と増え、いっときの“米国株ブーム”は過ぎ去った。そこでいま注目されるのが「グローバル投資」だ。米国の富裕層の間では、米国以外の海外資産を組み入れるグローバル投資の動きが、以前にも増して加速しているという。
日本と海外の投資・経済を知り尽くした金融マン待望の初著書
『個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法』(ダイヤモンド社)では、富裕層がやっているイギリス・フランス・ドイツ・イタリア・スイス・インド・チリ・台湾などへの国際分散投資法を、一般の個人投資家に向けてわかりやすく解説!
投資バランスは「保守:積極:超積極=5:3:2」、1銘柄の投資額は資産全体の4%以内で、資産全体の2割は現金買付余力に――など、SBI証券や楽天証券などでも実践できる内容で、「これならできそう」「続けられそう」と思えるグローバル投資の秘訣を明かした1冊だ。本稿では、
本書より一部を抜粋・編集し、グローバル投資の極意を伝授する。

【お金を増やす】「天・地・人」――投資に欠かせない3つの視点とは?イラスト:ヤギワタル

「天」「地」「人」と
3つの視点で考える

【前回】からの続き 世界をつくっているのは「天」「地」「人」の3つだという考え方があります。私は投資でも、この視点が大切だと思っています。

「天」は、マクロ経済、世界の経済の動向を意味します。メディアに出てくる経済専門家のみなさんは、往々にしてこの部分を強調する傾向があります。

「地」は、個別企業(ミクロ)の事情です。企業から発信されるIR情報、株式投資関連のウェブメディア「みんかぶ」「株探」、「Yahoo!ファイナンス」などのネット情報から得られます。

「人」は、投資家による投資の実践。天(マクロ)と地(ミクロ)を踏まえて、それぞれの個人投資家がどう行動するかです。

まずは「天」と「地」を押さえる

個人投資家向けの書籍では、「天」「地」「人」のうち、「人」がどう動くかにフォーカスする傾向があります。そこが、類書とのいちばんの差別化ポイントだからでしょう。

「人」の要素はもちろん大事なのですが、まずは「天」と「地」を客観的に把握する姿勢が欠かせないと私は思っているのです。それぞれ、詳しく説明していきましょう。【次回に続く】

※本稿は、『個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。