「読者が選ぶビジネス書グランプリ2023」で総合グランプリとビジネス実務部門賞をダブル受賞した『佐久間宣行のずるい仕事術』。人気プロデューサー・佐久間宣行さんが20年以上かけて磨いてきた「誰とも戦わずに、好きなことで、効率的に成果を出す方法」を伝授する本書に、絶賛の声が多く寄せられた。
そこで、受賞を記念して、その悩み「佐久間さんに聞いてみよう」をテーマに、仕事にまつわる悩み・質問を大募集。本連載では、職場の人間関係やメンタルの改善、就職・転職活動に今すぐ役立つ、佐久間さんの回答を公開します。(構成/根本隼)
Q. 部下を褒めるのが苦手です
質問者:30代女性
――私は管理職なのですが、メンバーを褒めることができず困っています。自分の中での要求水準が高く、「もっとできるはずだ」と相手に期待してしまい、人を褒めることが苦手です。
もっと褒めて伸ばしていきたい気持ちはあるので、褒めるときの視点やポイントを伺いたいです。
「褒めどころ」の共通基準をつくろう
佐久間さんからの回答↓
人をうまく褒められないのは、自分の中での「評価基準」がまだ定まっていないからかもしれません。おそらく、「この人は何を言われたら喜ぶかな?」と、その場に応じて考えてしまっているんだと思います。
僕は、部下の仕事が「革新的」か、もしくは、チームの仕事を「効率化」しているか、どちらかの視点で褒めるようにしています。僕の場合は、その基準が誰に対しても変わらないから、褒めるポイントがすぐ見つかるんです。
「褒める=評価する」なので、基準がブレたり、不的確であったりしてはいけない。だから、上司としてどんな仕事を部下にやってほしいか、というのをまず考えた方がいいですね。
そうすると、部下の評価ポイント、すなわち「褒めどころ」が見えてくると思いますよ。
それとは別に、部下の「自信がなさそうな分野」の中でキラリと光るところを褒めてあげるという、「上級編」のテクニックも重要です。
部下にとっては、自信を持っているスキルよりも、悩んだり迷ったりしている部分の長所を褒めてもらった方が、強力なモチベーションになります。ぜひ、そういう視点でも部下のことを見てあげてください。
(本稿は、ダイヤモンド社の公式Twitterアカウントで募集した「あなたのその悩み、 佐久間さんに相談してみませんか?」キャンペーンに寄せられたお悩みをもとにした『佐久間宣行のずるい仕事術』グランプリ受賞記念連載です)