20年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声によってつくられた本書は他の大学選びのひとつの手段として選ばれている。本記事では最新版である『大学図鑑!2024』の出版を記念して、内容の一部を抜粋し再編集してお届けする。(本記事は2022年12月時点に執筆した『大学図鑑!2024』をもとにしています)

大学生Photo: Adobe Stock

亜細亜大学のキャンパス環境はどんな雰囲気?

 校名が「アジア」だからか、大きな大学だと思っている人も少なくないが、学生数は約6300人。けっこうコンパクトな大学である。キャンパスも比較的コンパクトだが、学生数からするとほどほどの広さ。最寄り駅からは普通に歩いて12分。駅とキャンパスを5~6分で結ぶコミュニティバスは100円だが、利用者は少ない。周囲は素朴な住宅地。簡単な買い物やちょっとした用事は武蔵境で済ませるが、遊びや飲みのときは吉祥寺に繰り出す。

 8階建てで背の高い太田耕造記念館内に使い勝手のいい図書館、学生らから「幼稚園校舎」と呼ばれている7号館にコンピュータ教室がある。2号館にはまったりできる屋上庭園のほか、ベーグルなどを取り扱うカフェも。ちょっと珍しいのは戦没校友が祀られている「興亜神社」だ。4階建ての複合施設「ASIA PLAZA」(通称アジプラ)の1階では丼やカレー、麺類などが、2階では定食や鉄板料理などが食べられる。人気メニューは油林鶏。スイーツもおいしい。

 3階はグループ学習などに活用でき、プロジェクタや貸し出し用のノートPCがあり、ファミマも併設。学生のたまり場となっており、上の階に行くほどだらけたムードが漂う。学友館2階には唐揚げ丼専門店「TORIKO」がある。キャンパス内には留学生も多く、1日1度は中国語を耳にする。

 なお、亜大にはもうひとつ「日の出キャンパス」がある。グラウンドといった体育施設やセミナーハウスなどが設置されている。野球部などの気合の入った体育会学生らはここに「住んでいる」状態らしいが、一般学生らは体育の授業のときくらいしか用はない。