正解は 1

解説 株を買うタイミングとは、その会社の事業に“伸びしろがある”ときです。

どれだけ商品・サービスが売れていても、現在が業績のピークであれば、この先、株価が伸びる余地はありません。

“業績の伸びしろ”こそが、これから投資する会社から得られるリターンの源泉だということを忘れないようにしましょう。

【株ドリル】儲かるのはどれ? 儲かる株を見つける“当たり前にして見落としがちな”1つのポイントとは?

伸びしろとはなにか?

では、業績の伸びしろとはなにか? この設問の選択肢をベースに、具体的にみていきましょう。

①都内に10店舗ほどの展開であれば、この先、まだまだ店舗数を増やしていくことは可能と考えられるので、このタイミングでの投資は適切だといえます。

②国内3000万ダウンロード超というのは、一見すると投資対象として魅力的ですが、日本の人口は1億2000万人台ということを考えると、すでに全人口の4分の1にあたるユーザーがいるということになります。となると、伸びしろはそれほどないと想像できます。

着目すべきは
市場規模と企業規模

仮にこのスマホゲームを日本人の3人に1人がダウンロードした状態が、日本市場でのピークだと予測したとしましょう。すると4000万ダウンロードが、おおよその天井となります。

これに対して、すでに3000万ダウンロードになっているということは、今後の伸びしろは25%程度しかなく、このタイミングで投資するには遅すぎると考えられます。

③大企業のシャープがコロナ禍で需要がひっ迫したマスクの事業に着手するとなると、期待が高まります。しかし、忘れてはいけないのは、シャープは売上高2兆円以上の大企業だということです。

その事業が業績全体に
与えるインパクトは?

もしマスク事業が成功したとしても、シャープの株価に与えるインパクトは、かなり限定的なのです。

実際のところマスクは当初は50枚入り2980円で発売しました。仮に年間1000万箱売れて大ヒットになったとしても、売上高300億円程度。シャープ全体の売上高2兆円超からすると、誤差の範囲にすぎないのです。

そもそも需要がひっ迫したマスク不足の市場環境下では、既存メーカーも全力でマスクの増産体制を整えるでしょう。

仮にマスク事業が好調に推移したとしても、コロナ禍の悪影響から、ほかのシャープ製品の売上高が落ちる可能性を考えると、シャープ全体の業績が必ずしもよくなるとはいえません。

業界トップをベンチマークに

④は、同業チェーンの店舗数ランキングをみると、1位のガストと2位サイゼリヤが1000店舗超えで、3位以下はガクンと減ります。

【株ドリル】儲かるのはどれ? 儲かる株を見つける“当たり前にして見落としがちな”1つのポイントとは?

飲食店チェーン国内400店舗から、さらに大きく店舗数を増やすことは難しいといえるでしょう。

実際、立ち食いステーキの「いきなり!ステーキ」を展開していたペッパーフードサービス(3053)も500店舗の手前で、店舗数が縮小に転換しました。

ポイント 株式投資はその会社に伸びしろがあるかどうかを見定める

※本稿は『10万円から始める! 小型株集中投資で1億円 【1問1答】株ドリル』(ダイヤモンド社)から一部を抜粋・編集したものです。