無観客開催、その後の観客数の制限(収容人数の50%)など、2020年に引き続き、2021年も新型コロナウイルス感染症の影響でさまざまな制限が課せられたスポーツ業界。2020年と2021年は新型コロナウイルス感染症の影響でさまざまな制限が課せられたスポーツ業界。今もオミクロン株による「第6波」への懸念もあるが、現状2022年は入場制限なしで満員の観客動員を目指す方向へとかじを切っている。
すぐさまコロナ前の盛り上がりが戻る、というわけにはいかないが、スポーツ業界が少しずつ活気を取り戻していく年になるだろう。そんな2022年のスポーツビジネスはどうなっていくのか。鹿島アントラーズFC代表取締役社長兼メルカリ取締役President(会長)の小泉文明氏に話を聞いた。
リアルの楽しさを膨らませることが重要
──2021年はスポーツ経営、クラブ経営においてどういう1年になりましたか。
当社に限らず全般として、やはりコロナの影響が続きました。年始のタイミングでは外国人の入国が遅くなり、鹿島アントラーズもチームビルディングのタイミングが遅くなりました。監督が考えるサッカー、戦略などがすり合わせきれず苦しんだ部分もあります。外国人監督、外国人選手の合流遅れは、チームによっては結構ダメージが出る状況にもなりますし、2022年もそういったケースは起こりうると想定して動いていこうと思います。
それに加えて、観客数の上限が収容人数の50%に制限されたこともクラブの経営に大きく影響しました。チケット収入はもちろんのこと、スタジアムに観客が来ないのでグッズ販売が落ち込みました。観客に関しては、2022年は今のところ観戦席の間隔を前後左右1席飛ばしにしない方向性で動いているので、“満員のスタジアムが生む迫力”は2022年2月のシーズン開始から戻ってくるのかな、と思います。