6年間のスタートアップへの投資で見えてきた手応えと課題

プロサッカー選手の本田氏が、投資家としての活動を始めたのは2016年のこと。米国を拠点に投資運用の領域でキャリアを積んできた中西武士氏と共に、自身の名前である「圭佑」を“KSK”と略し、その名を冠した投資ファンド「KSK Angel Fund」を立ち上げた。

同ファンドは、2019年12月に東証グロース市場(当時は東証マザーズ)に上場したMakuakeのほか、電動キックボードのLuup、SPACを通じてNASDAQ市場へ上場することを発表した“空飛ぶバイク”のA.L.I. Technologies、そして先日東証グロース市場に上場した英語コーチングサービスのプログリットなどに投資を実行してきた。

KSK Angel Fundの投資先は日本や東南アジア、米国に拠点を置くスタートアップだ。さらに本田氏は2018年、今度は“海外の有望スタートアップへの投資”を目的に、俳優のウィル・スミス氏と共同で投資ファンド「Dreamers Fund(ドリーマーズ・ファンド)」を立ち上げた。

Dreamers Fundは、イーロン・マスク氏が設立したブレイン・マシン・インターフェースを開発するNeuralink、音声SNSアプリのClubhouseやオンライン決済サービスのBolt、ブロックチェーン・NFTサービスのDapper Labsなど合計97社に投資を実行。立ち上げからの4年間で、すでに投資先の中から9社のユニコーン、2社のデカコーンが生まれている。

スタートアップへの投資を始めてから約6年間でKSK Angel Fundの投資先から2社が上場し、Dreamers Fundでは1件の上場、2件のM&Aが生まれている──。ここまでの実績を見ると、本田氏はスタートアップへの投資で大きな成果をあげていると言ってもいいだろう。本田氏自身も「KSK Angel FundやDreamers Fundを通じて、自分やウィルが持つ影響力を使ってスタートアップに投資することの成果はそれなりに出せた、という自負はあります」と語る。一方で、課題も見えたという。

「今までの投資活動ではどうやって(スタートアップ業界の)インナーサークルに入り込むかにフォーカスしてきたんです。例えばDreamers Fundがそうですが、投資案件のほとんどは米国トップティアのVCから共有してもらっていました。それこそ、ウィルのおかげでいろんな投資案件に入らせてもらって、彼にはとても感謝しています」