画像生成AI「DALL・E 2」で生成した「90年代の日本アニメ風、サイバーパンクな猫」の画像 OpenAIのプレスリリースより

いわゆる「画像生成AI」は写真家やデザイナーから仕事を奪うのか。ストックフォトサービスの行く末は──こうした議論が徐々に活発になる中、ストックフォトサービス「Shutterstock」は画像生成AIとの“共存”へと乗り出した。

Shutterstockは米国時間10月25日、同社サービス上に、AIによる画像生成を可能とする新機能を追加する方針を発表した。今年、「Midjourney」やオープンソースの「Stable Diffusion」などのサービスが公開されたことで、ネットユーザーを中心に話題となった画像生成AI。テキストを入力するだけで即座に画像を生成できるのがその特徴だ。

Shutterstockが提供する新機能は、米AI開発企業・OpenAIと昨年に締結したパートナーシップのもとで生まれた。Shutterstockを利用する全世界のユーザーは今後数カ月以内に、OpenAIが開発する画像生成AI「DALL・E 2」を用いたストックフォトの生成が可能となるという。

Shutterstock CEOのポール・ヘネシー氏は新機能の提供に関して「創造性を表現する媒体は、常に進化し、拡大しています。この進化(画像生成AI)を受け入れ、イノベーションの原動力となる生成テクノロジーが倫理的な実践に根ざしていることを確認することが、私たちの大きな責任であると認識しています」とコメントした。

この新機能はストックフォトを利用するユーザーからすれば、写真や画像の選択肢が大幅に広がったことになる。だが一方で、オリジナルのアーティストにとって、自身の作品が選ばれにくくなり、報酬が減るというリスクがあるのではないか。コンテンツがAIモデルの学習データとして利用されることを嫌がるアーティストもいるだろう。