LINEのボットを活用して新型コロナウイルスワクチン接種に関するQ&Aサイトを立ち上げた山田悠史氏。現在ニューヨークの大学病院で勤務する現役の医師だ
LINEのボットを活用して新型コロナウイルスワクチン接種に関するQ&Aサイトを立ち上げた山田悠史氏。現在ニューヨークの大学病院で勤務する現役の医師だ  すべての画像提供 : 山田氏

昨年末から日本でも新型コロナウイルスワクチンに関する報道を目にする機会が増えてきた。国内の取り組みについては厚生労働省がワクチン接種に関する情報を発表しており、2月中旬にも医療従事者等への最初の接種が始まる見通しだ。

アメリカやイギリスなどでは日本より一足早く、昨年12月からワクチンの接種がスタート。接種の優先順位や体制は国や州によって異なるものの、医療従事者をはじめ、介護施設の職員や入居者、65歳以上の住民らへと対象が広がりつつある。

ただ、いざ自分ごととなると、不安が大きいからだろうか。病院への電話による問い合わせが殺到した結果、コールセンターがパンクし、肝心の予約が取りづらい状況に陥ってしまう──現場ではそのような問題も発生しているようだ。

「日本ではワクチンを接種する側、提供する側のどちらもまだ誰も経験していません。だからこそアメリカでの経験値を少しでも日本に伝えたいと考えています。『日本はワクチン接種に関して遅れをとっている』といった声もありますが、逆にその期間を強みに変えることもできるはずです。今のうちに準備をしっかりしておくことが、現場の負担を軽減しながらよりスムーズにワクチンの接種を進めることにもつながります」

そう話すのは昨年8月からニューヨークのマウントサイナイ大学病院で働く医師の山田悠史氏だ。山田氏は昨年12月および今年1月に2回のワクチン接種を実施済み。一方で病院のスタッフとしてワクチンを提供する立場も経験した。