そこで注目したのが、冒頭でも紹介したStockXだ。実はStockXでも板寄せ方式を採用している。濱田氏はこのサービスを参考に、モノカブの売買モデルを構築。扱う商品も、StockX同様、スニーカーに決定した。

 ちなみに、濱田氏にStockXのサービスについて教えたのは、実兄の濱田優貴氏。サイブリッジの共同創業者・元副社長で、現在はメルカリでCPO(Chief Product Officer)を務める人物だ。

高騰するプレミアスニーカー市場、定価の30倍での取引も

 前述の通り、モノカブで扱うのは新品のスニーカーのみ。「スニーカーの個人間売買だけでビジネスが成立するのか?」と疑問に思う人もいるかもしれないが、実はプレミアスニーカーの市場規模は決して小さくない。

 2018年時点でStockXの日次流通総額は、ハンドバッグや腕時計も含めて約200万ドル(約2億1600万円)。濱田氏は、個人間のスニーカー売買での年間流通額は全世界で約1兆円、国内でも約1000億円程度と推測する。

「レアものスニーカーを入手するため、ファンは日夜、奮闘しています。ナイキやアディダスの新作発売日にはショップ前には行列ができ、公式サイトはサーバーダウンするのが当たり前。先日も原宿のショップに約3000人が集まりました」

 ここまで熱気が高い市場だからこそ、スニーカーは「板寄せ方式」と相性が良い。値段の変動幅が非常に大きく、定価2万円のスニーカーが当たり前のように10万円以上で取引される。高騰時には、定価の30倍で取引されることすらあるという。

プレミアのついたスニーカーが並ぶ「モノカブ」プレミアのついたスニーカーが並ぶ「モノカブ」

「あまりに変動幅が大きいため、不慣れな人が相場観を見極めるのは困難です。貴重な商品がオークションで安く買い取られ、2倍以上の値段で再び転売されてしまうケースも珍しくありません。だからこそ、売り手も買い手も希望の値段を指定できる仕組みづくりが大切。モノカブでは過去の取引額も確認できるので、相場感を把握しながら売買できます」(濱田氏)

無料鑑定で「本物」を保証

 スニーカーファンがモノカブを評価するもうひとつの理由が、全ての成約済み商品に対して行う無料鑑定だ。濱田氏も「騙された経験があります」と語るように、偽造品の流通量は決して少なくない。

「以前、ユーザーが所持しているスニーカーを無料で鑑定するサービスを実施しましたが、なんと約3割が偽造品でした。10万円超で購入したスニーカーが偽物だったという話も珍しくありません。スニーカーファンにとって大きなリスクです」