痛みだけが残る「帯状疱疹後神経痛」
年単位で悩まされる場合も

正体不明のじんましんが出てかゆい…。それ、帯状疱疹!忙しい人こそ速攻で受診すべき理由木村有太子 順天堂大学医学部皮膚科学講座非常勤講師

 帯状疱疹にかかったらどのような経過をたどるのでしょうか。木村先生によると、「皮膚症状の現れる数日前から皮膚の違和感やピリピリ感などといった前触れ、前駆痛が現れ、数日後、強い痛みを伴ってやや盛り上がった赤い皮疹ができます。この皮疹は全身どこにでも現れる可能性がありますが、特に多いのが胸から脇、背中にかけての上半身と顔です。ほとんどの場合、体の左右どちらかだけに出現します」とのこと。

 赤い皮疹は、1週間ほどで粟粒大~小豆大の水ぶくれとなり、うみを持ったりただれたりした後、約1週間でかさぶたに変わります。大体の場合、皮膚症状が治まるのと同じくらいで痛みも消失していきます。痛みの程度や期間、皮疹の現れ方は人によってそれぞれ違います。

「治療法は、原因であるウイルスを殺す抗ウイルス薬と痛み止めが中心となります。大切なのは、症状が現れたらなるべく早い時期、急性期に抗ウイルス薬でウイルスの勢いを抑えること。おおよそ3日以内に薬を飲み始めると良いとされています。時機を逸してしまうと痛みが長引いたり、合併症が起こったりすることがあります」

 重症化したり、後遺症を残したりしないためにも早めの治療が肝心です。

「皮疹が治まれば痛みも消えていくのが一般的ですが、やっかいなのは、皮疹が治っても痛みだけが残る帯状疱疹後神経痛です。帯状疱疹にかかった人の1~2割が悩まされるという後遺症で、治りにくい傾向があり、熱を持った痛みやピリピリした痛み、痛がゆさなどが数カ月続きます。長い人だと年単位で痛みが継続する場合もあります」 

 帯状疱疹後神経痛と診断されると、痛みの種類や段階によって痛み止めを使い分けます。この段階になるとウイルスの増殖によって痛みが起こっているわけではないので、抗ウイルス薬は使いません。鎮痛剤のほかに抗うつ薬、抗けいれん薬、塗り薬、漢方薬など、さまざまな薬が使われます。

「それでも痛みが治まらない場合は、ペインクリニックの受診をお勧めしています。神経ブロック注射を受けることで痛みが軽減していきます」

 帯状疱疹後神経痛になりやすいのは、皮疹の面積が広かったり、皮疹の程度がひどかったりした人や、急性期の痛みを適切にコントロールせず、痛みを我慢してしまった人です。そもそも痛みがあるということは、そこに炎症が起きているということ。これをしっかり取り去らなければ、いつまでも炎症は治まらず、神経がダメージを受けて痛みの信号を送り続けてしまうことになります。

「忙しいから……」とか「自分は痛みに強いから……」などと侮らず、早めに受診して適切な処置を受けることが帯状疱疹後神経痛を防ぐ上では大切です。