25年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内『大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声によってつくられた本書は他の大学選びのひとつの手段として選ばれている。本記事では最新版である『大学図鑑!2025』の出版を記念して、内容の一部を抜粋し再編集してお届けする。(本記事は2023年12月時点に執筆した『大学図鑑!2025』をもとにしています)
近畿大学はこんなところ!
近大生はキャンパスによって異なるが、基本形はフツーの庶民派。目的意識の強い学生は少数。勉強はそこそこだが、遊びには貪欲。最近は知名度とともに学生のパワーもアップ。
西の国立、有力私立の滑り止めで入った学生たちの宝庫だが、鬱屈している人は少ない。人種のるつぼで揉まれ、近大の何となく明るい雰囲気に包まれていると、志望校がどこだったかなどはどうでもよくなる。
大学による新聞広告や交通広告を使ったPRもうまい。「マグロ大学って言うてるヤツ、誰や?」(2014年)「早慶近」(2017年)、「上品な大学、ランク外」(2023年)などの尖ったキャッチコピーが話題になり、知名度がアップ。東大阪キャンパスも大きくリニューアルされ、学生たちの自己肯定感は高まっている。
加えて、文系から理系まで満遍なく学部が揃っているのが近大最大の特徴。学部の百貨店(スーパー?)状態。15学部は西日本最大の規模で、2022年度入学生から全学部ノートパソコン必携化となるど時代の変化にも積極的に対応している。
東大阪キャンパスでは、毎年11月に「生駒祭」が行われる。参加者は数万人を超え、関西では1、2の盛り上がりを見せる盛大な学園祭。大量の模擬店が列をなし、「歩くのがツライ」ほど混雑。
雑多な縁日と化す。その数は屋台約60、イベントも盛りだくさん。販売していい品物の規定が厳しく、同じ屋台が多数出店される。企業の介入はほとんどなく、学生主導で行われているのが特色。ミュージシャンやお笑い芸人のライブも無料開放されている。