近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による『1秒で答えをつくる力』が人気を博している。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちをこれまで1万人以上指導してきた本多氏の仕事に対する考え方をオリジナル記事としてお届けする。

ビジネスパーソンPhoto: Adobe Stock

「知識が豊富な人」と「知識が乏しい人」の決定的な違い

 仕事をしていると「知識が豊富な人」もいれば「知識が乏しい人」もいます。博識であるから有利というわけではないですが、知識が豊富な人が重宝されるのもまた事実でしょう。

 そんな両者の違いはどこにあるのでしょうか。一緒に見ていきましょう。

 まず、知識には2つの視点があります。それは「深さ」と「幅」です。深さは特定の物事の知識量を指し、幅は複数の物事を満遍なく知っているかどうかを指します。

 知識が乏しい人でも「深さ」は持っていることがほとんどです。誰もが自分の得意なこと、好きなことについて知識を深めていくのは楽しいものです。

 ただ、知識が乏しくなってしまう人はそれだけで終わってしまいます。要するに好きなことには異常に詳しいけど、少しでも興味を外れると全く知らないといった状況に陥ってしまうのです。

 趣味だけを極めるのであれば、それでも構いませんが、仕事での活躍を考えるならば多少は知識の幅もなければいけません。なぜなら、お客さんや仕事仲間の興味関心が自分と同じとは限らないからです。お客さんと親睦を深めるためには、相手が興味のあることについての基礎知識は必要でしょう。

 もし、そこで全く話についていけないだけならまだしも興味のないそぶりを見せようものなら、皆さんの印象はいいものにならないでしょう。

 どんなに仕事ができたとしても、こんな些細なことで損をしてしまうのは非常にもったいないですよね。