SUBARU・クロストレックS:HEV、ストロングHVとe-BOXERを乗り比べてわかったこと【試乗記】 CAR and DRIVER: 総合自動車情報誌 ライフスタイルCAR and DRIVER 注目カー・ファイル 2025年1月6日 17:00 記事をクリップ URLをコピー 記事を印刷 Xでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア noteでシェア 有料会員限定機能です詳細はこちら インパネはマルチマテリアルの多層構造。デザインはマイルドHVモデルと共通。写真のEXはナビ機能を内蔵した11.6インチのセンターディスプレイ標準。各部は機能的な仕上がり。質感はクラス平均レベルの印象。魅力はスバルの良き伝統で全方位良好なワイドな視界を実現した点。ボディサイズが適度なこともあり取り回し性は良好。どんなシーンでも運転しやすい シートは骨盤をしっかりと支える構造。前席に電動調節機構とヒーターを内蔵したファブリック仕様標準。EXはブラック&シルバーカラーの本革も選べる。ストロングHVはクロストレックの魅力である乗り心地の良さを一段と追求。静粛性もハイレベルな印象。 走行状況に応じてエンジンは始動/停止するが、ほとんど気にならない ラゲッジスペースは駆動用電池を搭載する関係でフロアがやや高い。荷室高はマイルドHV比で20mm減少。後席使用時の容量は279L。サブトランクも狭い。リアゲートは手動開閉式。 次のページ オフロードの走破性は圧巻レベル。これはいい! 1 2 3 4 [{:code=>"10135958", :name=>"SUBARU"}] この記事に関連する企業 SUBARU 記事をクリップ URLをコピー 記事を印刷 Xでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア noteでシェア おすすめの会員限定記事 「爪」と「顔」を見れば一発でわかる…肝硬変、腎臓病、肺がん、貧血になりやすい人の「見た目」の特徴とは?【写真あり】 なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 関連記事 三菱・アウトランダーPHEV、完成度大幅アップで「なるほど!」の連続【試乗記】 CAR and DRIVER 「決して安くない」ホンダZR-Vは“お値段以上”の価値アリ?競合トヨタRAV4との個性の違い【試乗記・辛口レビュー】 井元康一郎 スバル新型インプレッサ&クロストレックに試乗「走りを極めれば安全になる」を実感 桃田健史 SUBARU・クロストレック、完成度の高いクロスオーバーSUV【試乗記】 CAR and DRIVER 特集 あなたにおすすめ