――現在注力している事業は?

田中 ユーチューブ広告の活用を積極的に提案しています。特におすすめしているのが、中小企業の人材採用にユーチューブ広告を使うことです。

 採用市場において中小企業は効果的な露出機会が限られています。その点、ユーチューブ広告は露出できる割に、競合が少なく、広告費用を抑えられます。実際に提案したクライアントでは成果が出始めています。

 ただし、お客さまの悩みは千差万別ですから、その悩みに合わせた対策を提案することが第一だと考えています。多様な経験を基に、多彩な提案ができるのが当社の強みだと思います。

15年以上の実践経験を生かして中小企業のWeb施策をサポート田中氏が共著者である『自社サイトを“コスト”で終わらせないために ウェブ解析士の事例発表集(58)』。Kindleで読める

――創業後の道のりは順調でしたか?

田中 創業1年目はWeb解析の業界団体の会合に参加したり展示会に出展したりして、少しずつ顧客を開拓していきましたが、その翌年からコロナ禍で対面での営業が困難になりました。

 新規のお客さまとの出会いが難しくなって、オンラインセミナーを始めたところ、あいち産業振興機構やDXPO大阪などでのセミナー依頼を頂くようになり、それが私自身のブランディングにつながりました。

 大阪信用金庫さんも大きな力になってくださいました。23年から大阪信金さんが運営するシェアオフィスの会員になり、取引先をマッチングしていただいたのです。

 医療機器の通販会社や洗顔料メーカーとはそれで知り合うことができました。

――今後の展望をお聞かせください。

田中 まだまだ知名度が低いので、まずは高いレベルのノウハウを持っているWebマーケティング事業者という存在感を高めていきたいと考えています。

 また人手不足という社会課題に対して、新規顧客開拓のノウハウを人材採用に応用することで解決の一助になりたい。

 さらに今後は大学の志願者獲得支援にも注力していきたいと考えています。地方の大学はWebマーケティングのノウハウを持つパートナーが不足している現状があり、そこに私たちの知見が生かせると確信しています。

(取材・文/杉山直隆 協力/大阪信用金庫 「しんきん経営情報」2025年4月号掲載)

事業内容:SEO対策・リスティング広告運用代行・アクセス解析・セミナー講師
従業員数:1人
所在地:大阪府大阪市鶴見区放出東3‐21‐40 ローレルコート放出205夢はなて
電話:090‐6754‐4469
URL:igac.net