フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える

東京育ちの人間は「カツ丼」といえばカツを煮て卵でとじたものだと思っていますが、実は全国的に見るとこれは珍しく、カツをソースにくぐらせてごはんに載せるスタイル(千切りキャベツが下に敷かれることもある)の「カツ丼」のほうが日本全国で見れば一般的なのだそう。……という謎の前フリからスタートしつつ、今週はマツダのSUV「CX-80」試乗記をお送りします。「走る歓び(よろこび)」を標榜するマツダ、高級な大型車の乗り心地はどんなものなのでしょう。フェルさんの率直な感想は?(コラムニスト フェルディナント・ヤマグチ)

お花見を兼ねて、秩父方面へまったりツーリング

 みなさまごきげんよう。

 フェルディナント・ヤマグチでございます。

 今週も明るく楽しくヨタ話からまいりましょう。

 週末、お花見を兼ねてバイクでツーリングに出かけました。

関越に乗って秩父方面へ関越に乗って秩父方面へ Photo by Ferdinand Yamaguchi

 私がハスクバーナ、名前を出したがらないMくんがBMW、某金融機関勤務のKくんがドゥカティと、国もメーカーもバラバラの3台で。Kくんのバイクはカウルがないタイプなので、高速道路が続くといわゆる「風疲れ」してしまうのです。途中でコーヒーを飲んだり、桜を眺めたりと、小休止を挟みながらまったり走ってきました。

雨の予報は見事に外れ、快適なツーリングとなりました雨の予報は見事に外れ、快適なツーリングとなりました Photo by F.Y.

 当日は雨の予報でしたが、この日を外すと当分バイクに乗れる機会がない。雨具を持ってエイヤで出かけたのですが、結果的に雨は降らなかった。雨予報のおかげで、高速も幹線道路も比較的空いていた。これはラッキーでした。

小鹿野名物「わらじカツ丼」なるものをいただきました小鹿野名物「わらじカツ丼」なるものをいただきました Photo by F.Y

 昼食は小鹿野の焼肉レストラン東大門で、名物の「わらじカツ丼」をいただきました。丼からはみ出さんばかりの大きさのトンカツがドカンと2枚。卵でとじず、タレに漬け込んだ豚肉を薄い衣でサッと揚げ、更にタレに通して飯の上に載せている。大変なボリュームですが、案外サクッと食べられてしまう。これで1000円は安い。

雨雲レーダーを眺めつつ、ヒヤヒヤしながら走りましたが、結果的には最高に楽しいツーリングでありました雨雲レーダーを眺めつつ、ヒヤヒヤしながら走りましたが、結果的には最高に楽しいツーリングでありました Photo by F.Y.

 林道をガンガン攻めるのも楽しいですが、こうしたまったりライドも良いですね。クルマも楽しいですが、2輪も楽しい。久しぶりにバイクの試乗記でも書きましょうか。

 ということで本編へとまいりましょう。

 今週お届けするのは、マツダの国内フラッグシップ、CX-80の試乗記であります。