ロシアはドナルド・トランプ米大統領が打ち出した「解放の日」関税を免れたが、それでもある理由から同氏の貿易戦争に危険なほどさらされている。それは石油だ。石油産業はロシア経済の原動力であると同時に、脆弱(ぜいじゃく)性の主な原因でもある。石油・ガス産業からの収入が国家財政収入の約3分の1を占めるからだ。世界の原油相場は今月、関税に伴うリセッション(景気後退)懸念の高まりを受けて急落し、今も不安定な状態にある。ロシア産原油の指標であるウラル原油価格は、1バレル=55ドルを下回る水準で推移している。これは今年の国家予算で目標とされる70ドル前後を大きく下回る。アナリストらによると、原油相場が低水準にとどまれば、ロシア経済はハードランディング(強行着陸)に直面する見通しだ。その場合、今年の財政赤字はほぼ倍増するだろうという。
プーチン氏の戦争経済、トランプ貿易戦争の影響不可避
原油安がロシアの経済成長にさらなる打撃を与え、軍事予算を圧迫も
有料会員限定
あなたにおすすめ