
4週にわたり開発者インタビューをお送りしているマツダのプレミアムSUV「CX-80」。この写真を撮っているとき、初めて実車を見た私(担当編集者)は、思わず「おっきぃ……」と声に出して呟きました。するとマツダの広報さんがスススと横にやってきて「そうなんです。エンジンを縦積みにしていましてね、だからほら、前の鼻の部分が長いでしょ(以下略)」とCX-80のポイントをいろいろ教えてくださったのですが、果たして“エンジンが縦積みでFR”であることの何がエラいのか?CX-80開発者インタビュー最終回はそのあたりから話を聞いていきます。あ、最後にチラッと大明神の話も出てきます!(コラムニスト フェルディナント・ヤマグチ)
GWは11連休、宮崎でサーフィン三昧でした
みなさまごきげんよう。
フェルディナント・ヤマグチでございます。
今週も明るく楽しくヨタ話からまいりましょう。
宮崎で粘っております。有給休暇を合わせて11日間の大連休。集中して波乗りをしているので、徐々にですがつかめる波の数も増えてきました。

連休後半は、名前を出したがらないMくんが合流して、一緒に波乗りやゴルフを楽しみました。彼は私を宮崎にドはまりさせてくれた張本人。宮崎の家のリノベーションは、すべて彼の手によるものです。

Mくんは大きく不動産を扱うビジネスマン。私の投資案件も彼の会社のお世話になっている。不動産投資を考えている読者の方にはぜひご紹介したいところなのですが、「自分も会社も名前を出したくない」と頑として認めてくれません。

一心鮨が経営するこの店の内装も、実はMくんが手掛けている。世界中を飛び回って磨き上げて来たセンスがギュッと濃縮されたような店です。非公開の店なので、宮崎に行く機会のある方は頑張って自力で探し当ててください(笑)。

ということで本編へとまいりましょう。
マツダのラージ商品群の開発責任者、柴田さんのインタビュー最終回をお送りします。