早慶・東大が3強
総合力が求められる

 三井不動産の24年のランキングでは、1位は慶應義塾大学と早稲田大学が同順位、3位が東京大学だった。早慶でそれぞれ11人が就職しており、私大の中でも総合力を備えた両校が突出している。いずれも都心にキャンパスを持ち、不動産開発・都市計画分野に関心を持つ学生が集まりやすい土壌がある。

 東京大学が6人と、国立大学の中では最多。特に都市工学・建築・経済分野での強さや、グローバルな企業戦略に対してリーダーシップを期待されての採用と考えられる。

 三菱地所は、1位が慶應義塾大学、2位が早稲田大学、3位が東京大学とトップ3は三井不動産と同じ顔ぶれだった。早慶・東大の3強ぶりがうかがえる。

 両社とも、不動産・都市開発という総合力が求められる領域で、多面的な能力やバックグラウンドを重視していることがうかがえる。

*この記事は、株式会社大学通信の提供データを基に作成しています。

>>三井不動産と三菱地所、不動産2社「採用大学」ランキング2024【全10位・完全版】を読む