ドイツの大手製薬会社バイエルヘルスケアの日本法人、バイエル薬品が、新製品の相次ぐ投入で、急成長しようとしている。2013年3月に就任したカーステン・ブルン社長に具体的な戦略や将来の展望などを聞いた。
――2013年3月に社長に就任してから、もうすぐ1年になります。新たに見えてきた課題はありますか。
Photo by Kazutoshi Sumitomo
昨年の3月に就任したばかりなので、自分自身はまだ学習中の身と考えています。就任してすぐに考えたことは現場に出て行くこと。顧客である医師はもとより、現場の第一線で働くMR(医薬情報担当者)に会うことに力を入れてきました。
私はこれまで米国や欧州、シンガポールのほか、直近では中国でも仕事をしてきました。
こうした経験を踏まえて、感じたことですが、医薬品の情報提供活動、いわゆる営業活動は、どこでも医療機関への訪問規制などが行われ、厳しくなっています。MRによる医師へのアクセスは、年々、困難になっているのが実情です。これは日本を含めて世界共通に見られる傾向です。
それでも、日本の場合、他の国々に比べ、医師はMRから情報を得ることが多く、MRは重要な情報源となっています。
そういう意味では、MRの役割というのが、とても重要であると思います。
――バイエル薬品には、現在、1500人を超えるMRがいます。新製品も今後、増員を検討しているということでしょうか。
数については、現時点でもかなり強力な営業組織を持っていると思います。増員については具体的なコメントは控えますが、ニーズに応じて組織の最適化は図っていきます。