生まれ変わった
A君のアピール

「事実」のつもりで話した「学生時代頑張ったこと」は、実はその裏にある「弱さ」を隠したものだと気づいた。
客観的に自分自身を見つめ、自分の本音と向き合うことで、A君の「学生時代頑張ったこと」は次のように生まれ変わった。

「学生時代、NPO法人の支援金を企業に募る仕事を任せてもらった。例年100万円ほど集まっていたこともあり、自分の『今年も楽勝だろう』という慢心から、手を抜いてしまい支援企業『ゼロ』の状態に追い込まれた。その状況を乗り越えるため、関係者にアドバイスをもらい最終的に50万円まで回復できた。しかし、大きな迷惑をかけた。独りよがりの自分に、周りの力を借りる。この重要性や感謝の気持ちを教えていただいた」

 取り繕っていない、等身大の自分を、面接官に心を込めて伝えたのである。
 この経験で成長できたことを相手に伝えた。これからも失敗するかもしれないが、必ず成長する自分の姿を伝えようとした。
 ここまで伝えられるようになると、面接には一切落ちなくなった。
 最終的に第一志望の商社に進んでいった。

面接のギリギリまで
準備しよう

面接の直前まで、自分の考えの甘いところ、見えてない部分を追究すること。
 学生生活では見えてこなかった社会の現実を知る。
自分が描く夢や未来が、空想で終わらないように現実とすり合わせてみるのだ。

 自己PRも志望動機も、ある程度以上、きみ自身の考え方が大人にならなければ、面接でのコミュニケーションはおぼつかなくなってしまう。
 テクニックも部分的には大切だが、それだけで何とかなるほど甘くはない。

 等身大でしゃべっている人は余裕がある。
 本音でしゃべっているかどうかは、目を見れば分かる。
「良く見せよう」と焦らない。面接官の質問にもビクビクしないため、しっかりと受け答えをすることができる。会話が盛り上がる。自信がつく。堂々と答えられるから評価が上がる。
 弱い自分をさらけ出すことは、強い自分になろうとする決意にもとれる。
 結果として内定が出る。