一度失敗した経営者が
復活しやすい社会になるべきだ
藤田 復活が早かったという話をしたけど、実際に経営者も二回目になるといろいろわかってくる。以前は猛烈に働いていた友人の経営者が、今度立ち上げた会社の仕事はそこそこに趣味に夢中になっているように見えるので「大丈夫なの?」と聞いたら、「みんなが俺のやりたいことわかってやってくれているから」と言うので、二度目ともなるとそうなのか、と感心した。
1977年生まれ。高校卒業後、住宅販売会社に就職、22歳でトップ営業となる。2001年に退社し、24歳でエスグラントコーポレーションを設立。ワンルームマンションの分譲事業を皮切りに事業を拡大し、総合不動産企業に成長させる。2005年不動産業界史上最年少で上場を果たす。2008年のリーマンショックで業績が悪化、2009年に民事再生を申請、自己破産。その後再起し、エスグラントに匹敵する規模にグループを育て上げた。2014年7月、復活を果たしたのを機に著書『30歳で400億円の負債を抱えた僕が、もう一度、起業を決意した理由』を刊行した。
杉本 経営もスポーツと同じで、一度コツを覚えたら忘れないようなところはありますね。
藤田 そういう意味でも、日本はもっと、一度失敗した人が復活しやすい社会になるべきだと思う。失敗から学んでさえいれば、初めて経営を手掛ける人よりも、一度失敗している人のほうが成功の確率が高いのは当然なのだから。
杉本 その通りだと思います。
藤田 この本を読んで、杉本くんがエスグラントの失敗は全て自分の責任だったと受け止めていることに安心した。土壇場で口座を凍結した銀行のことも許している。失敗を他人のせいにして学ぼうとしない人、誰かを恨み続けてるような人は復活できないと思う。
杉本 許しているというか。僕が迷惑をかけた立場だから当然なんですけど。
藤田 でも、当時は「騙された」と感じ、相当恨んだでしょう?
杉本 まあ、それはそうですね。でも、民事再生した後で「暴露本を書きたいくらいです」って愚痴をこぼした時に、「もう一度成功してから本を出しなよ」って言ってくれたのは藤田さんでした。
藤田 そんなこともあったね。池井戸潤さんの半沢直樹みたいに、銀行を徹底的に悪者にして担当者につかみかかる町工場の社長のようなシーンを期待していたんだけど(笑)、この本にはそれはなかった。
杉本 もちろん、当時は強烈な体験でしたけどね。担当者の丸メガネの課長から「杉本さんのような経営者の会社が潰れるのは社会の自浄能力だ」くらいのことまで言われたし。実際「ふざけるな!」と怒鳴って立ち上がりましたから。
藤田 ドラマのワンシーンだね。
杉本 ただ、その銀行への負債はほとんど返済したんです。結果的に債権者の方々にはおしなべて20%程度のご迷惑をかけてしまいましたし、10億以上が焦げ付いた取引先もあるので、私が「返した」なんて口にするのはおこがましいんですけど。