「旭化成は車載用リチウムイオン電池の部材の受注に慎重」──。こんな業界の評判を一気に吹き飛ばす発表だった。

今後、車載用リチウムイオン電池のセパレーターで主流になるとみられる、乾式に強いポリポアを買収する意味は大きい
Photo:JIJI

 2月23日、同社が、セパレーター(絶縁材)と呼ばれる電池の主要部材の大手、米ポリポア・インターナショナルの買収に合意したというのだ。

 ポリポアが医療・工業用の膜事業を米スリーエムに売却した後、全株式を取得する。その額、およそ22億ドル(約2600億円)。旭化成最大の買収案件となる。

 ポリポアは、ガソリン車やフォークリフトなどに積まれる鉛蓄電池用と、電気自動車や家電製品、動力工具などに積まれるリチウムイオン電池用の2タイプのセパレーターを手掛ける。

 鉛蓄電池用も、新興国でのガソリン車の普及などに伴って堅調な売り上げが望めるものではある。ただ、業界の目が集中しているのは、何といってもリチウムイオン電池用のセパレーターだろう。

 リチウムイオン電池はこれまで、ノートパソコンやスマートフォンなど、民生の電気機器に採用されて市場が拡大してきた。

 しかし2017年以降、自動車メーカーがプラグインハイブリッド車を含む電気自動車のラインアップを増やしてくる。リチウムイオン電池の部材各社は、民生電器に比べて桁違いに多くの電池を使う自動車の需要を逃すまいと、受注に向け、水面下で熾烈な競争を繰り広げている真っ最中なのだ。