新年度が始まりました。今回は採用がテーマです。プロの面接官は、対象者の「エネルギーレベル」を感知することで、実力を見抜く。GEやグーグルで採用面接を実施してきた筆者は、そう語ります。グローバル企業の採用担当者は、どんな観点で人を見るのか。また、面接で、どのような質問を投げかけるのか。いくつかのヒントを挙げてもらいました。
候補者の能力だけを判断するのなら
履歴書も職務経歴書も要らない
テレビの時代劇でよくあるような剣豪同士の対決を思い浮かべてみてください。
お互い向き合い、剣を交えたその直後に相手の実力を見抜いてしまう。
「お主なかなかやるな」「お主こそ!」
長年、人事として採用面接に関わっていると、候補者に幾つかの質問をするだけで、相手の能力はかなりの精度で分かってしまうものです。
私の中で採用面接は、剣道やテニスのラリーのようなものです。自分が繰り出す質問(攻撃)に相手がどのように回答(防御)するかで相手の実力を判断します。
極論すれば、候補者の能力だけを判断するのなら、履歴書も職務経歴書も要りません。
現実には、能力だけでなく、相手の価値観や会社とのフィット感を判断するので、履歴書や職務経歴書に書かれている内容をしっかりと読み込んでから面接に臨むのですが。
それでは、なぜプロの面接官は候補者の実力がすぐに分かってしまうのでしょうか?
それは、候補者のエネルギーレベルの違いなのだと思います。
当たり前ですが、人によって、それまでの人生で蓄積した知識と経験の質・量にはバラツキがあります。
どれだけ真剣に勉強したか、どんな本を今まで読んできたか、我を忘れて没頭したことはどれ位あるか、大きな挫折を乗り越えた経験はあるかなどが、その人のエネルギーレベル(発電量)を決めているのかもしれません。
人生では付け焼刃はきかないので、これまで頑張ってきたことが今の自分の実力で、これから頑張っていくことが自分の人生を決めていきます。
さまざまな経験を通して初めて、人は自分がどういう人間なのかを理解します。
別の言葉で言えば、自分は何がやりたくて、どんな価値観を持っていて、周りにどんな貢献ができるかが見えてきます。
その結果、自分に自信を持つことができ、それこそ、自分の目つき、顔つきが変わってきます。
借り物ではない自分の言葉で自分の考えを伝えることができるようになります。
そういう候補者はとても魅力的なので、その顔と話は、面接官の記憶に焼きつきます。