「貸付けを止められたら返済できなくなる。借金のことが夫に知られたら生きていけません……」

 サラ金地獄にはまっている主婦たちが、今“6月危機”に脅えている。今年6月18日に施行される「改正貸金業法」で「総量規制」がはじまるからだ。

 総量規制とは、個人の借入総額が原則、年収の3分の1以下に制限されること。そうなれば無職の専業主婦は、夫の年収証明の提出や同意がない限り、事実上、おカネが借りられなくなる。

 自転車操業で借りては返す生活を続けている女性には、まさに一大事だ。

 昨年11月に公表された日本貸金業協会の調べによると、借入をしている専業主婦のうち「配偶者は借入れについて知らない」と答えた人は38%。4割近くに及んだ。理由は「気まずくなるから」が52.2%と最多だ。

 また、貸金業者側も「すでに専業主婦への貸付けを停止している」と回答した割合は17%。6月以降も貸付けを行う、という業者は7%にすぎなかった。

 「主婦のあなた。来店不要で誰にも会わずキャッシングができます」

 「お電話1本、女性スタッフがお応えします。手続きは簡単!」

 こんなキャッチフレーズにつられ、借金を繰り返してしまう主婦たち。彼女たちはなぜ、消費者金融に手を出してしまったのだろうか。

育児休業中の生活費に困り
キャッシングに走る妻

 「別にブランド物を買ったりしたわけではないんです」。

 40代の主婦、前田恭子さん(仮名)は、生活費や子供の教育費、老親介護のための帰省費用などでおカネが足りず、ついついキャッシングを続けていた。

 自分のパート収入はもちろん、夫のボーナスも返済に回したが、それでもまだ月々の返済額には足りない。ついに、夫のカードにも無断で手を出すようになってしまったという。

 一方、伊藤麻里さん(仮名・30代)は、育児休業がきっかけで、カードキャッシングを始めた。

 夫はフリーランスで収入は安定しない。顧客からの入金も遅く、家計は火の車だった。なんとか自分が早く仕事に復帰しなくては、と焦ったが、保育園の空きはない。