呼ばれたら必ず返事をする習慣を
(Kisou Kubota)京都大学名誉教授、医学博士。世界で最も権威がある脳の学会「米国神経科学会」で行った研究発表は、日本人最多の100点以上にのぼり、現代日本において「脳、特に前頭前野の構造・機能」研究の権威。2011年、瑞宝中綬章受章。1932年、大阪生まれ。著書に、『1歳からみるみる頭がよくなる51の方法』『赤ちゃん教育――頭のいい子は歩くまでに決まる』『あなたの脳が9割変わる! 超「朝活」法』(以上、ダイヤモンド社)などベスト&ロングセラー多数。
素直な脳の発達を願って育てることは、無限の可能性を生み出せる“脳力”を育てることなのです。
呼ばれたら必ず返事をする習慣は、親の習慣そのもので、親ができないと子どもはすぐ「はい」と言えません。
挨拶するかしないかは、お母さんの生活態度に左右されます。
単なる習慣としてとらえるのではなく、そこに「思考力」や「集中力」などの切り替えの速さが関わっているととらえてください。
返事をする行為は、相手に注目し、それまでの行動を中止させると同時に、一時中断したことをすぐに復活できるようにし、脳の働きをスタンバイさせておく高度な脳の働きなのです。
この「返事」をさせることを子どもに働きかけ、徐々に育成してください。
外目にも挨拶の応答が速いと、子どもが才長けて見えますし、返事をされた人は気分のいいものです。わが子が好ましい印象を持たれるのに、こしたことはありません。
<競博士のひと言>
挨拶は、円滑な人間関係を築く基本です。
ただ、3歳以前に習慣にしてしまわないと、なかなかできるようにはなりません。
挨拶を習慣にすると、挨拶をしないと気持ちが悪くなります。
そこまでできれば成功です。
挨拶されたら、必ず返すことも習慣にさせることが大切です。