「ヘルシー」から「ハッピー」へ医療はいかに拡大するのか
「ヘルシー」から「ハッピー」へ医療はいかに拡大するのか
武部貴則(たけべ・たかのり) 横浜市立大学 先端医科学研究センター コミュニケーション・デザイン・センター長、特別教授。東京医科歯科大学教授。シンシナティ小児病院オルガノイドセンター副センター長。1986年生まれ。横浜市立大学医学部卒業。2013年にiPS細胞から血管構造を持つヒト肝臓原基(ミニ肝臓)を作り出すことに世界で初めて成功。ミニ肝臓の大量製造にも成功。デザインやクリエイティブな手法を取り入れ、医療のアップデートを促す「ストリート・メディカル」という考え方の普及に力を入れている。著書に『治療では遅すぎる。 ひとびとの生活をデザインする「新しい医療」の再定義』(日本経済新聞出版)がある。