
#5
楽天携帯は格安料金を続けられる?鍵を握る「auとの契約」の代償
ダイヤモンド編集部,村井令二
楽天は、自前で基地局網を構築できないエリアをKDDIのローミング(回線貸し出し)でカバーして携帯電話事業に新規参入する。だがその代償は大き…
2020.2.14
第4の携帯事業者・楽天。2019年10月の事業開始を延期して失望を買ったが、このほど2020年4月の本格参入を改めて表明。果たして楽天携帯は“繋がるか”。最終テストで実力が明かされた。
#5
ダイヤモンド編集部,村井令二
楽天は、自前で基地局網を構築できないエリアをKDDIのローミング(回線貸し出し)でカバーして携帯電話事業に新規参入する。だがその代償は大き…
2020.2.14
#4
ダイヤモンド編集部,村井令二
日本全国にゼロから通信インフラを構築しようとする楽天。だがNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの既存3社に対抗できるかというと、二つの理由…
2020.2.13
#3
ダイヤモンド編集部,村井令二
楽天のスマートフォンは本当に「使える」のか? 特集「楽天携帯 最終テスト」(全5回)の♯3では、「通信速度」を徹底調査。前回の通信エリアに…
2020.2.12
#2
ダイヤモンド編集部,村井令二
楽天は、基地局整備を進めることができたのか。実際に楽天モバイルのスマートフォンを使って、ネットワークの実力を独自に検証した。特集「楽天携帯…
2020.2.11
#1
ダイヤモンド編集部,村井令二
楽天が4月の携帯電話事業の本格始動に向け、準備を着々と進めている。昨秋に5000人限定で始めた無料試験サービス(無料サポータープログラム)…
2020.2.10
予告編
ダイヤモンド編集部,村井令二
2020年4月の本格サービス開始を表明した第4の携帯電話事業者、楽天。19年10月には基地局の建設が遅れに遅れて事業開始を延期したが、挽回…
2020.2.10
アクセスランキング
最新記事