
第33回
『おとうと』加瀬亮インタビュー「仕事って、辛さが半分以上。たまにいいことがある」
日本の家族を描き続けてきた、山田洋次監督最新作、『おとうと』。家族という厄介な、けれど愛すべき存在について描かれている。蒼井優が演じる女性…
2010.1.29
第33回
日本の家族を描き続けてきた、山田洋次監督最新作、『おとうと』。家族という厄介な、けれど愛すべき存在について描かれている。蒼井優が演じる女性…
2010.1.29
第32回
辻仁成原作の小説を映画化した、『サヨナライツカ』。奔放に生きてきた魅惑的な主人公・沓子(とうこ)を華やかに、可憐に演じ、25年に渡るドラマ…
2010.1.22
第31回
鳩山政権になって、映画界はどう変わるのか。アメリカでは3D映画、中国では国を挙げて映画産業を応援し始めた。世界で加速度的に動くなか、今、日…
2010.1.20
第30回
韓国、台湾、タイなどアジア各国をも席巻し、フランスでも出版されている、松本光司の人気マンガ『彼岸島』が、韓国の鬼才キム・テギュン監督により…
2010.1.15
第29回
衝撃的な内容であると同時に、死を前提にした魂の共鳴を描いた、究極の恋愛映画『真幸くあらば』。主人公・薫を演じた、若手演技派の尾野真千子の素…
2010.1.8
第28回
ジェームズ・キャメロン監督最新作、SFファンタジー・アクション『アバター』。ヒロインであり、衛星パンドラの先住民ナヴィ族の娘を演じているゾ…
2009.12.25
第27回
邦画が洋画のシェアを上回ると予測される日本映画界。ジョリー・ロジャーは大会社とは異なる視点で事業を展開し、昨期、創業2年目で年商10億円を…
2009.12.22
第26回
農夫と老牛の日常を綴ったドキュメンタリー映画『牛の鈴音』。口コミで広まり、「牛の鈴症候群」と呼ばれる社会現象まで巻き起こした、韓国映画界異…
2009.12.18
第25回
『トイ・ストーリー』シリーズや『ファインディング・ニモ』などで知られるピクサーの最新作、『カールじいさんの空飛ぶ家』。共同監督のボブ・ピー…
2009.12.11
第24回
3Dや視覚効果を駆使した大作で、ジェームズ・キャメロン監督の12年ぶりの新作、『アバター』。日本で一番知り尽くしている20世紀フォックス映…
2009.12.8
第23回
アメリカの問題点をドキュメンタリーで次々と取り上げてきたマイケル・ムーア監督。金融資本主義に斬り込んだ最新作『キャピタリズム~マネーは踊る…
2009.12.4
第22回
月刊ヤングジャンプの人気コミックを映画化した『いぬばか』。ペットショップを舞台に、大の犬好きたちが巻き起こす、楽しくてちょっと切ない物語。…
2009.11.27
第21回
古代マヤ文明の予言をもとに、2012年に地球が滅亡するまでの3年間を描いたディザスター映画『2012』。ローランド・エメリッヒ監督の親友で…
2009.11.20
第20回
ローランド・エメリッヒ監督の最新作、古代マヤ文明の予言をもとに、2012年に地球が滅亡するまでの3年間を描いたSFパニック大作『2012』…
2009.11.19
第19回
興行収入20億円を超えるヒット作『舞妓Haaaan!!!』から2年。宮藤・阿部・水田の3人が再結集し、"家族"をテーマにした奇想天外な傑作…
2009.11.13
第18回
携帯サイトで驚異的な人気を博した小説を映画化。出会うことのない2人が出会い、恋に落ちる姿を描いたラブストーリー『天使の恋』で、映画初主演の…
2009.11.6
第17回
「読んでから見るか、見てから読むか」というキャッチフレーズを打ち出し、映画と原作本を相乗効果でヒットに導いた角川春樹氏。久々の監督作『笑う…
2009.11.5
第16回
モンゴメリの名作「赤毛のアン」をモチーフにした映画『アンを探して』。主演するとんねるず石橋貴明の長女、穂のかが、映画について、そして父親へ…
2009.10.30
第15回
「お金の使い方そのものに、人の品格が現れる」と言う森田芳光監督の最新作『わたし出すわ』出演の黒谷友香にインタビュー。ミステリアスなストーリ…
2009.10.23
第14回
ここ数年、テレビ局が製作する映画が日本映画を引っ張っているが、その中でもフジテレビはリーディングカンパニー的存在。同社の映画戦略を、執行役…
2009.10.21