ポスト3.11の論点 日本と日本人の選択肢 東日本を襲った未曽有の大震災そして原発事故。3月11日を境に、日本人の目の前に広がる世界は大きく変わってしまった。政治経済から企業経営、そして生き方まで、ポスト3.11の論点と選択肢を識者とともに考える。 第37回 隈研吾が語る『日本の地方都市に残された希望』「沸騰する都市」から「発酵するムラ」へ――3.11後の都市論(下) 第36回 震災、人口減少で加速する東京集中大都市「東京」は東日本をどう支えるべきか――3.11後の都市論(上)建築家・八束はじめインタビュー 第35回 政治コラムニスト・後藤謙次、新たな政局を斬る!「野田政権は混迷の“怨念政治”を払拭できるか。事実上の『第二次細川内閣』が担う歴史的役割とは」 第34回 “20年周期の大地殻変動”を乗り越えられるか超円高、電力不足の日本に残された「空洞化」回避の道――東京理科大学 伊丹敬之教授に聞く 第33回 石原慎太郎・東京都知事 独占インタビュー「今こそ問い直すべき日本という国家の在り方。国を衰弱させる“我欲”を捨て、復活への道を探れ」 第32回 なぜ震災後も新卒採用は衰えなかったか団塊世代の大量引退で到来する「2012年問題」 の深刻――慶應義塾大学商学部・樋口美雄教授 第31回 【特別対談】古賀茂明vs高橋洋一(後篇)かくて民主党政権は官僚の手に落ちたこのままでは安易な増税路線に突き進む 第30回 【特別対談】古賀茂明vs高橋洋一(前篇)公務員制度改革はかくて骨抜きにされたわれらは敵だらけの中でいかに戦ったか 第29回 反原発vs.原発維持単線的な2項対立を乗り越え、社会の「総リスク」を減らす視点で議論をしよう――ジャーナリスト(恵泉女学園大学教授) 武田徹 第28回 津波だけではなく「災害の別の顔」にも注意を“想定外”に陥らないための防災都市計画のカギ――関西学院大学総合政策学部・室崎益輝教授に聞く 第27回 河野太郎、原発と再生可能エネルギーの未来を斬る!「破綻した核燃料サイクルは根本的に見直すべき。再エネ法を成立させ、2050年の“脱原発”を実現せよ」 第26回 “所得制限”は晩婚晩産・共働き世帯に負のメッセージ「子ども手当」見直しがもたらす少子化問題の深刻――東レ経営研究所 渥美由喜 ダイバーシティ&ワークライフバランス研究部長に聞く 第25回 エネルギー政策の第1の柱は省エネ21世紀の戦いに勝つためには固定価格買い取り制度導入が不可欠――三菱総合研究所理事長 小宮山宏 第24回 対処可能なリスクだけを見る落とし穴リスク論の視点から東日本大震災を考える――三菱総合研究所研究理事 野口和彦 第23回 「大至急高台へ避難せよ!」死者・行方不明者ゼロ、「初めての津波」で1人の犠牲者も出さなかった茨城県 大洗町の教訓 小尾拓也 第22回 民主主義は「大事なことはみんなで決める」イタリアの“原発”国民投票に学べること――池田清 神戸松蔭女子学院大学教授 第21回 だれが最終的に二重ローンの損失を負うのか問題の本質をぼやかした“まやかしの救済策” 原 英次郎 第20回 阪神大震災の教訓が活かせるか「時間との戦い」に苦しむ被災中小企業の今と真の救済策――加藤恵正・兵庫県立大学教授に聞く 第19回 政治アナリスト・伊藤惇夫が混迷極める政治を斬る!「7月に入れば菅首相退陣、大連立実現の可能性も。大震災後の国民が望みを託す“ポスト菅”の条件」 第18回 隠れた被災地・茨城県の“いま”橋本昌知事が語る原発被害の根深さと復興への決意 原英次郎 次のページ