ポスト3.11の論点 日本と日本人の選択肢 東日本を襲った未曽有の大震災そして原発事故。3月11日を境に、日本人の目の前に広がる世界は大きく変わってしまった。政治経済から企業経営、そして生き方まで、ポスト3.11の論点と選択肢を識者とともに考える。 第17回 この国の政治はなぜかくも劣化したのか――被災地無視の菅内閣不信任騒動で極まった「選良」たちの厚顔無恥と議員内閣制の制度疲労 原 英次郎 第16回 大震災後の日本経済は年後半にかけて「V字回復」へ中長期の課題は消費税引き上げや空洞化リスク対策――木内登英・野村證券金融経済研究所 経済調査部長に聞く 第15回 復興財源より先に現実的な復興プランを論じるべき被災地が自らデザインする「分権的復興」の重要性――神野直彦・東京大学名誉教授に聞く 第14回 復興資金の調達は財政状況を悪化させないことが基本膨大な民の金融資産活用も図るべし――大和総研 武藤敏郎理事長に聞く 第13回 東日本大震災と阪神・淡路大震災の真の教訓東京一極集中・地域間競争から協力・共創の時代へ――池田清 神戸松蔭女子学院大学教授 第12回 被災者の職は政府主導だけでは生まれない!震災復興を導く就労支援・雇用創出の考え方――国際基督教大学・八代尚宏教授に聞く 第11回 “災害ユートピア”と疑心暗鬼の狭間で揺れる日本人大震災パニックで我々は何に怯え、どう行動したか――関谷直也・東洋大学准教授に聞く 第10回 日本経済は「短期楽観・長期悲観」お札の信認を揺るがす日銀の国債引受は絶対に避けるべし――みずほ証券チーフマーケットエコノミスト 上野泰也 第9回 “心の復興”をせき止めるPTSDは防げるか今こそ求められる被災者への適切な心のケア――中谷三保子・帝京平成大学教授に聞く 第8回 震災を機に日本型サプライチェーンの進化を急げ企業は「匠の技」に依存した業務プロセスから脱却せよ――藤野直明・野村総研 主席コンサルタントに聞く 第7回 「日本の救いはグローバルスタンダードから最も遠いところにあった」震災で露呈した均一化と集中に頼る国づくりの限界――浜矩子・同志社大学大学院教授に聞く 第6回 「今の日本に必要なのは倒閣よりも大連立だ」ビル・エモット 英エコノミスト誌前編集長に聞く 第5回 大震災が問いかける日本のインフラが抱える課題電力・交通の復興計画で「本当に議論すべきこと」――山内弘隆・一橋大学大学院教授に聞く 第4回 なぜショックや不安は被災地を越え、全国に広がったか災害心理学から考える“震災ストレス”の実態と対処法――広瀬弘忠・元東京女子大学教授に聞く 第3回 大震災と金融問題・根こそぎ破壊された地域経済これから増える不良債権・復興資金への対応をどのような原則でやるべきか――西村吉正・前早稲田大学教授(元大蔵省銀行局長)に聞く 第2回 東日本大震災から1ヵ月生きる意味を揺さぶられた30日間われわれはいま何を問われているか 原 英次郎 第1回 貝原俊民元兵庫県知事からの提言神戸はかくて阪神・淡路大震災から立ち上がった東北6県で「広域復興機構」を設立し一体で復興を目指せ 1 2