
2018.1.18
第4回
ロジカルシンキングや論理思考は、日本人にはなかなか馴染みがないと思われているが、実はすでに義務教育で学んでいる。それは中1で習う数学だ。中1数学には、論理力をトレーニングする要素がたっぷり入っている。 具体的数値を扱う算数から、抽象的な概念に接する中1数学への段階は、もっとも簡単に論理力をマスターするステップ。カンタンな中1数学を題材に論理思考を身につければ、さまざまな目標に対して最低限の労力で達成できるようになる。
ランキング
節税保険祭り終了、怒れる国税庁が鳴らした「生保業界再編」の号砲
セブン「24時間営業」やめた店舗に非情通告で見える現場軽視のひずみ
「小中学校スマホ持ち込み禁止」の見直しに覚える強い違和感
「明けない夜はある」絶望している人に寄り添う絶望名言
あえて「二流社員」を選んだ人たちの賢明なる生き方
おすすめ記事
最新記事