
クビ寸前の講師が起死回生、「売上80万→8000万円」実現のセールストーク術
犬塚壮志
「売り込みがなんか苦手で……」。営業や商談の場で、売り込みを躊躇(ちゅうちょ)してしまうことはないだろうか。元カリスマ予備校講師の犬塚壮志…
2022.5.13
「説明」は、何かを伝えるとき、話すときに必ず使うスキルです。そしてこのような「説明」にまつわる悩みは、オンラインでのコミュニケーションが当たり前になった今、特に深くなっているように思えます。コミュニケーションをする際には、言葉で相手に分かりやすく伝えられる「説明力」の有無で、仕事でも私生活でも得られる結果に大きな差が出てしまいます。結果は「説明力」で9割決まるといっても過言ではありません。
生まれつきコミュニケーションが上手で説明上手な人もいますが、実は組み立て方を知るだけで、誰でも説明上手になれるのです。この連載では、誰でも説明上手になれる方法を解説します。
犬塚壮志
「売り込みがなんか苦手で……」。営業や商談の場で、売り込みを躊躇(ちゅうちょ)してしまうことはないだろうか。元カリスマ予備校講師の犬塚壮志…
2022.5.13
犬塚壮志
「なんだか、いつも駆け引きに負けている気がする……」。商談の場の駆け引きや交渉ごとに対する苦手意識はないだろうか?「商談などで必要な交渉力…
2022.5.6
犬塚壮志
クライアントに謝罪に行く、与えられた課題にチャレンジする……こちらから見ると「そこまで躊躇(ちゅうちょ)することだろうか?」と思うようなこ…
2022.4.29
犬塚壮志
「あの人、答えるのがうまいなぁ」……質問に対する答え方が、感心するほどうまい人がいる。元カリスマ予備校講師で、現在、東京大学大学院で「認知…
2022.4.22