瀬戸際の銀行・フィンテック連携
銀行とフィンテック企業との間の安全なデータ連携を実現する「オープンAPI」。両者が一丸となり進めてきたこの取り組みに、暗雲が垂れ込めている。両者の契約交渉が遅々として進んでいないためだ。契約まで行き着かなければ、フィンテック企業は、サービス継続の危機に直面しかねない。交渉の舞台裏をレポートする。
予告編
銀行との交渉時間切れ?フィンテックに迫るサービス停止「6月危機」
2020.1.20
#1
金融庁が方針転換!銀行・フィンテック連携の交渉期限を前倒した理由
#2
銀行の命運を握る「オープンAPI」とは?現代の必須知識をカンタン解説
2020.1.21
#3
銀行・フィンテック連携を阻む「カネとプライド」、契約交渉の舞台裏
2020.1.22
#4
3メガ銀&GMOあおぞらの担当者が明かす、銀行デジタル戦略の最先端
2020.1.23
#5
NTTデータvs公取委、「金融ムラのタブー」手数料問題を一斉調査
2020.1.24
アクセスランキング
「何が面白いの…」世界71カ国で1位のNetflix話題作に日本人がピンとこないワケ
元JAXAの宇宙飛行士・野口聡一氏がハローワークで直面した「再就職の現実」とは?
「本当の広末涼子」を世間は知らない…元雑誌記者が見た、女性芸能人たちの意外すぎる一面
脚本家中園ミホが明かす『あんぱん』主人公を「やなせたかし」にしなかった理由
なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは
「並ばない万博」以前の問題だろ!ガラガラなのにバスに乗れない“謎システム”にため息が出る…
「健康のつもりで飲んでたのに…」糖尿病リスクを高める「意外な飲み物」とは?【11万人のデータを解析】
そりゃ不採用になるわ!履歴書に書いてはいけない「絶対NGワード」〈再配信〉
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
和田秀樹医師が「危険レベルの血糖値」を半減させた2つのこと、「散歩」ともう1つは?
感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?
「メンタルが壊れて休職する人」が無意識に従わされている「しょうもない美徳」
「ぎゅうぎゅう詰めで雑魚寝」は過去のもの?今どきのフェリー、ホテルなみに進化していた!〈注目記事〉
海外の富裕層がセブンイレブンで狂喜乱舞する「230円の商品」とは?京都では売り切れ続出!
最新記事
「半導体株は割安」と断言! 15年で20倍に爆騰した投資信託のマネージャーが「強者への集中投資」こそ正解と語るワケ
「気持ちは届いてる?」蘭子(河合優実)×豪(細田佳央太)“恋未満”の名演が朝から切ない【あんぱん第23回レビュー】
「それなら会議に出なくていいよ」~配慮のつもりがハラスメントに!フレックスタイム制の落とし穴
新規プロダクト事業を“ごっこ”で終わらせない、本当に成果を出すための組織戦略