マネー・金融 サブカテゴリ

マネー・金融
記事一覧

苦しいときこそ分散投資が基本

苦しいときこそ分散投資が基本

山崎 元
数学的にも、経験則的にも、分散投資のほうが集中投資より有利である―。すでに「結論は出ている」にもかかわ…
間一髪で「市場崩壊」を免れたFRBのなりふり構わぬ対応

間一髪で「市場崩壊」を免れたFRBのなりふり構わぬ対応

生活設計塾クルー
バーナンキFRB議長によるとベアー・スターンズが破綻していたなら、世界の金融市場が崩壊していた可能性が…
電子部品業界は受注失速による減益予想で見送りが賢明

電子部品業界は受注失速による減益予想で見送りが賢明

寺坂 淳
電子部品業界に停滞感が広がってきた。一部企業を除き2008年3月期は増収増益決算で着地する見込みだが、…
信用取引は危険ではない。信用取引を知らないことが危険

信用取引は危険ではない。信用取引を知らないことが危険

泉 正人
株価が下がっているときに儲けているのは、どんな人たちなのでしょうか。一般に危険だといわれる「信用取引」…
ニューヨークの街角景気高中所得者層が節約シフト

ニューヨークの街角景気高中所得者層が節約シフト

リストラや高級百貨店の苦戦など、ニューヨークにも「景気悪化」の兆しが見え始めた。FRBの流動性対策で平…
株価の底割れはあるか?黄金週間前後の相場に注目

株価の底割れはあるか?黄金週間前後の相場に注目

昨年からの株価下落過程で、何回か底を確認との声が聞かれた。そこで、100日と200日の移動平均線にスポ…
人的資本への投資としての医療費

人的資本への投資としての医療費

山崎 元
医療費を「コスト」と考えるのは疑問だ。日本では、医療サービスへの需要と供給を共に増やすべきであって、医…
不景気でも株高になる、これだけの理由

不景気でも株高になる、これだけの理由

吉川英一
相場は半年先を見て動くというが、ここのところ市場も2連騰、3連騰するケースが増え、三寒四温の春が近づい…
不動産業界はオフィス賃貸は堅調で株価に割安感も出始めた

不動産業界はオフィス賃貸は堅調で株価に割安感も出始めた

寺坂 淳
不動産業界の株価は昨年から今年にかけて未曾有の急落に襲われた。この下げで怪我を負った投資家も多いだろう…
前財務官の副総裁案が不同意。そもそもこれは「天下り」か?

前財務官の副総裁案が不同意。そもそもこれは「天下り」か?

渡辺博史氏の副総裁就任案が「天下り」に該当するとして否決された。その主張はきわめて正論だが、そもそも財…
株式投資で儲けるチャンスは3度ある

株式投資で儲けるチャンスは3度ある

泉 正人
株式投資で儲ける手法は3つ。人気のないときに買って、注目されたら売る方法、少ない利益で、回数を多く売買…
バーナンキ政策で年後半にドル堅調か?ただしドル安トレンド内での揺り戻し

バーナンキ政策で年後半にドル堅調か?ただしドル安トレンド内での揺り戻し

週刊ダイヤモンド編集部
バーナンキFRB議長は、金融恐慌の権威であり、自らの研究成果を矢継ぎ早に実行している。必要とあらばさら…
個人投資家向けの株価指数をつくりたい

個人投資家向けの株価指数をつくりたい

山崎 元
2008年3月末時点の時価総額上位企業のランキングを見たが、あまり買う気がしない。時価総額や流動性で銘…
放送メディア業界はDVDなど非広告事業の拡大に注目

放送メディア業界はDVDなど非広告事業の拡大に注目

寺坂 淳
民放テレビ局を代表とする放送メディア株は長期下落傾向に歯止めがかかっていない。(9401)TBSは昨年…
「保険料が戻ってくる」というおトク感に騙されない!

「保険料が戻ってくる」というおトク感に騙されない!

生活設計塾クルー
消費者心理のひとつとして、キャッシュバックをすごくトクしたように感じることがある。そんな消費者心理を知…
借金を考え直してみよう。返さないのも賢い選択肢の1つ

借金を考え直してみよう。返さないのも賢い選択肢の1つ

泉 正人
もしあなたにいくつかローンがあり、手許に100万円あったとしたら、どんな返済方法をとりますか?お金の知…
米財務省とFRBに亀裂?「ポールソン案」が呼んだ波紋

米財務省とFRBに亀裂?「ポールソン案」が呼んだ波紋

2008年3月31日にポールソン財務長官は、FRBの監督権限を強化するというリフォーム案を発表した。そ…
低金利・円高・原油高が続く局面のメリット銘柄を選別

低金利・円高・原油高が続く局面のメリット銘柄を選別

国内景気は減速が強まってきた。またサブプライムやモノライン問題もあり、米国当局は思い切った利下げ政策に…
アマは「まだはもうなり」、プロは「もうはまだなり」を戒めに

アマは「まだはもうなり」、プロは「もうはまだなり」を戒めに

林 康史
マーケットにおけるトレンドをどう捉えるか、プロとアマチュアでは大きく違っている。プロは「もうそろそろト…
リスク資産にいくら投資するのかが難しい

リスク資産にいくら投資するのかが難しい

山崎 元
リスク資産の投資配分は、前提となる数字を決めさえすれば容易だ。それが個人の場合だと、年収や資産額などの…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順