
2017.4.26
レクサスLC、200km試乗で感じた新たなる日本のモノ造り
今年1月、レクサスLC500とHV版のLC500hの製造施設が愛知県豊田市のトヨタ元町工場の一角に新設された、。ここでモノ造りを極める169人は、ここをレクサスの聖地と呼ぶ。そこからLC500hとLC500で、京都を目指す約200㎞の旅に出た。
ジャーナリスト
2017.4.26
今年1月、レクサスLC500とHV版のLC500hの製造施設が愛知県豊田市のトヨタ元町工場の一角に新設された、。ここでモノ造りを極める169人は、ここをレクサスの聖地と呼ぶ。そこからLC500hとLC500で、京都を目指す約200㎞の旅に出た。
2017.4.24
10年前に財政破綻し、街の構造を小型化するコンパクトシティを推進する施策が全国から注目を集めている夕張市。報道から受けるイメージは、落ちぶれた中山間地域の集落。ところが、実際に現地に行ってみると、まったく違う印象を持った。
2017.4.10
ホンダがいま、大きく変わろうとしている。そこで注目されるのが、ホンダのキモである「本田技術研究所」で起こっている、大規模な組織再編だ。ホンダの専務執行役員で、本田技術研究所の代表取締役である松本宣之氏に話を聞いた。
2017.4.3
NTTドコモは3月9日、人工知能を活用したモビリティサービスプラットフォーム「AI運行バス」を発表した。そこでドコモと連携するのが、設立間もないベンチャー企業「未来シェア」だ。SAV (スマート・アクセス・ヴィークル)という理論を唱…
2017.3.27
「長距離を走ってほしかった」。通(つう)が、「ND」と車両型式で呼ぶ、第四世代「ロードスター」のデザイナーを務め、「ロードスターRF」では主査となった中山雅氏は、伊豆に向け出発を控えたメディア関係者の前でそう言った。
2017.3.15
「どうしてここに、こんなに大勢の中国人がいるんだ?」3月上旬、東京ビックサイトの次世代エネルギー関連の見本市会場で、筆者のみならず来場者の多くが感じたことだ。中国からの来場者のお目当ては燃料電池車(FCV)だ。
2017.3.1
レクサス関係者とさまざまな意見交換をする中で、彼らが強調したのは「ブランドシフト」だ。要するに、高級車の世界ツートップであるメルセデスとBMWの「後追いをしない」ということだ。さらに、近年ブランドイメージを向上させているアウディと…
2017.1.12
年頭はITや家電ショーCESとデトロイトモーターショーを巡るのが、2010年代に入ってから自動車産業界での常識となっている。日本の報道の多くがCESを「まるでモーターショー」と伝えるが、筆者はこうした表現に少々疑問を感じる。
2016.11.15
大手メディアの予想を裏切ったトランプ大統領誕生劇。過去30年、自動車産業界を通じて全米を定常的に巡ってきた筆者としては、「十分に理解できる結果」だと感じている。筆者の肌感覚から、トランプ政権が日系自動車メーカーに及ぼす実質的な影響を…
2016.9.27
9月中旬、日本の新型スーパースポーツカーを立て続けに乗った。今年誕生9年目にして、大幅改良された日産「GT-R」と、ホンダ及びアキュラの次世代ビジネスのシンボルという意味合いが強い「NSX」だ。
2016.8.19
ソニーと日産がそれぞれ、リチウムイオン電池事業から撤退することが報道された。この2事案には直接的な関係はないのだが、実は、2社はEV向けのリチウムイオン二次電池において「深い関係」にある。
2016.8.1
自動運転に関する世界的なカンファレンス「AUVSI」が7月下旬にサンフランシスコで開催され、昨年比の1.4倍となる1200人を集めたが、ある日系自動車メーカー関係者によれば「昨年までの、イケイケの雰囲気はなくなった」。
2016.7.5
スバル「BRZ」が登場4年目にしてビックマイナーチェンジした。目玉は、2016年8月1日発売の「S」と、今秋発売予定のプロトタイプ。その走りを、静岡県の富士スピードウェイ・ショートコースで思う存分に味わった。
2016.5.27
ライトブルーの布製ボディに、可愛らしい顔立ちの小型電気自動車「rimOnO(リモノ) プロトタイプ 01」。今週、ニュースで見た人も多いだろう。筆者は創業者の2人とは知人だが、だからこそあえての苦言、提言を述べてみたい。
2016.5.23
5月18日のスズキ、三菱自工それぞれの会見で、最も気になったのは、「不正」に対する解釈だ。メーカー側と国土交通省の「不正」に関する解釈は食い違っている。
2016.5.11
ついに、三菱自動車に対する国の「技術的な強制調査」が始まった。国としては、三菱自工の燃費不正問題がこのタイミングで表面化したことを苦々しく思っていることだろう。
2016.5.6
北京モーターショーで、中国「LeSEE」社が自動運転車を披露したが、同社関係者はCES2016でお目見えした謎のEVベンチャー「ファラデーフューチャー」の幹部たち。謎が多いこのクルマ、黒幕は米アップルとの噂も。
2016.4.8
熊本県の若者起業支援策「ワサモン」の話を聞いた時、筆者としては「全国各地にある起業家支援との差」が理解できなかった。だが、今回の熊本での現地取材で見えてきたのは、「皆が等身大で、自然体で物事を考えている」という点だ。
2016.3.30
アメリカでLyftやUberなどのライドシェアを利用することに、違和感をまったく持たない日本人ビジネスマンが最近、筆者の周りで急増している。しかし、これらサービスの日本での事業化は難しいだろう。
2016.3.16
米シリコンバレーで、最新型のBMW7シリーズに乗った。ステアリングホイールの右にあるスイッチを押して、英語でこう言った。「会議で遅れるからスターバックスで待っていてと、ブライアンさんにメールして」
アクセスランキング
そりゃ売れないわけだ…日産自動車の販売台数が「砂粒レベル」で涙目になる国とは?
年収が低い会社ランキング2024【従業員100人未満・500社完全版】串カツ田中HDは何位?
「パン取って終わりじゃなかった」今田美桜と北村匠海の朝が、尊すぎた。【あんぱん第12回レビュー】
「高学歴と低学歴の決定的な違い」。学歴は人生にどのくらい影響を与えるのか。
「他人から“いじわる”された」とき、不幸体質の人は「我慢して受け止める」。では、メンタルが強い人はどうする?
年収が低い会社ランキング2024【従業員100人未満・500社完全版】串カツ田中HDは何位?
ん?白バイ来た?マツダ「CX-80」乗ってわかった少し残念な違和感
「高学歴と低学歴の決定的な違い」。学歴は人生にどのくらい影響を与えるのか。
「他人から“いじわる”された」とき、不幸体質の人は「我慢して受け止める」。では、メンタルが強い人はどうする?
任天堂Switch2の「完璧すぎる転売対策」の落とし穴、「転売ヤー、ざまあ」と歓喜する人が知らない事実
「0800」の電話に出ない人が増えている深刻な理由
トヨタもVWも株価を下げたトランプ関税、唯一株価を上げた自動車メーカーとは
頭がいい人ほどよく使う、「たった4文字」の言葉とは?
【一発でアウト】呆れるほど仕事ができない人が連発する「たった5文字の口グセ」とは?
任天堂Switch2の「完璧すぎる転売対策」の落とし穴、「転売ヤー、ざまあ」と歓喜する人が知らない事実
こりゃ勉強するだけ無駄だわ…50代の「転職につながる資格」と「意味ない資格」の見分け方
「メモを取るなんて意味ある?」→デキる上司の“ベストな回答”とは?
大規模修繕工事談合で公取委が初立ち入り検査、管理組合乗っ取りが全国で続出…「マンション管理」を狙う魑魅魍魎の実態!
【山梨】JA赤字危険度ランキング2025、「7農協中4農協」が赤字転落
四大だけじゃない!主要21監査法人の特徴が一目瞭然「カオスマップ2025」中小で高まる再編機運を解説