山崎初一

不動産投資家
1968年、東京都生まれ。1991年、大学を卒業し、流通系の企業に就職する。1994年、入社した会社の経営が傾いたのを機に、独立性の高そうなSEの技術を習得し、退社。以後、転職しながらSEとしてのキャリアアップを図る。2001年、独立、フリーのSEとなる。2006年、フリーのSEとしての働き方や将来性に疑問を感じ、不動産投資によるアーリーリタイアを決意。2007年、千葉県にアパート(1DK×4戸)を購入。2008年、宮城県にアパート(1K〈一部は1DK〉×6戸)を購入。ベトナム・ホーチミン市の物価水準なら家賃収入で十分暮らせることを確認し、日本でのSEとしての活動を終了。ホーチミン市へ移住。当初は現地IT企業に就職するも、2009年に退社。家賃収入のみで、念願であるアーリーリタイアを実現。現在はベトナムのほか、タイ、インドネシア、カンボジア、ミャンマーなどを転々と移動し気楽に暮らしている。 ブログ「不動産投資で海外移住」(http://ameblo.jp/3rd-step/)やメルマガ「三歩目の不動産投資で海外移住」(http://www.infomag.jp/Site_4141.html)でさまざまな情報発信を行っている。
後編
日本にいては見えてこないお金の本質
山崎初一
インフレもなく、安定している通貨・円しか知らないのでは、これからの激変する時代を生きてはいけない。様々な通貨圏で暮らしてきてわかった「お金」との付き合い方とは?
日本にいては見えてこないお金の本質
前編
日本で不労取得を得て、海外で悠々自適に暮らす
山崎初一
月5万円あれば東南アジアで十分暮らしていける。そんな夢のような生活を送っているのが、個人投資家の山崎初一氏。そこにはどんな秘密があるのか。そのポイントを聞いた。
日本で不労取得を得て、海外で悠々自適に暮らす
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養