2017.2.25
トランプ政権との2国間交渉は多国間より手ごわくなる
安倍首相とトランプ大統領の日米首脳会談が終わり、今後は麻生副総理とペンス副大統領をトップとする2国間交渉に移ります。アメリカは首脳会談では「仲の良さ」を強調しましたが、今後の自動車や農産物などの個別交渉では、「こわもて」の面も見せ…
京都大学法学部卒業。米国ダートマス大学タック経営大学院留学(MBA)、東京銀行、岡本アソシエイツ、日本福祉サービス (現、セントケア)を経て独立し現職。名古屋大学客員教授(平成26年度後期)。企業規模、業種を超えた「経営の原理原則」を元に、幅広く経営コンサルティング活動を行う一方、年100回以上講演を行う。『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』(ディスカヴァー21)など著書は150冊を超え、現在も経済紙等に連載を抱える。
2017.2.25
安倍首相とトランプ大統領の日米首脳会談が終わり、今後は麻生副総理とペンス副大統領をトップとする2国間交渉に移ります。アメリカは首脳会談では「仲の良さ」を強調しましたが、今後の自動車や農産物などの個別交渉では、「こわもて」の面も見せ…
2017.2.11
今回は、新年度への準備となる今の時期に、経営者が読むべき本についてお話しましょう。新しい年や新しい年度といった「次に向けた経営戦略」を考える節目となる時期に、経営者が読むべき本は何か? そう質問された時はいつも「考え方の本」と「世…
2017.1.28
経営が行き詰まる会社は、往々にして経営者が「前年比○%の売上を達成する」ということばかり気にして、会社の存在目的を忘れてしまっています。「前年比○%の売上」などという数字はお客さまの満足の「結果」や満足の「度合い」であって、いわば…
2017.1.14
EU離脱問題やトラップ・ショックの影響を直接受ける企業はグローバル企業ですが、それらの企業は国内でも多くの下請け企業を持つことや、為替レートなどが大きく振れる可能性もあり、今年、中小企業の経営や日本経済にも大きな影響が出る可能性が…
2016.12.17
この1年を振り返って経営者に、業績=良かった、給料=そこそこに払った、福利厚生=充実させたという自負があっても、社員は違う思いを抱いているかも知れないことを理解しておくべきです。取り残されたと感じている一部の社員は不満すら覚えてい…
2016.12.3
世の中の動きを知らずにビジネスの正しい判断はできません。正しい判断をするためには、新聞などで自分の関心のないものを含めて大く報じられている記事を普段からよく読んで、世の中の動きを知るとともに、「正しい考え方」を身に付けていなければ…
2016.11.19
リーダーの仕事は多岐にわたりますが、最も重要な仕事を1つあげるとすれば「判断」です。「判断」は戦略立案においてとても重要です。経営戦略とは企業の「方向付け」をすることですが、会社のビジョンや理念の上に立って外部環境と内部環境を正し…
2016.11.5
リーダーに不可欠な資質は「素直さ」「謙虚さ」に加え、「前向き」「利他心」「反省」の3つです。この3つは天賦の才などではなく、子ども時代は親や周囲の大人たちから教えられ、社会人になってからは日常の行動の中で意識をしたり努力をしたりして…
2016.10.22
リーダーになるためには、正しい姿勢とそれを磨くための努力が必要です。「散歩のついでに富士山に登った人はいない」ように、なんとなく会社にいて、漠然と過ごしていて優れたリーダーになった人もいません。
2016.10.8
適切な行動ができなかったり、十分なパフォーマンスを出さないダメな部下と、それを叱れない甘い中間管理職が増えているという嘆きを経営者からよく聞かされます。経営者でも部下をきちんと叱れない人もいます。「甘い」のです。甘い上司は、部下に…
2016.9.24
世の中には、ビジネスやリーダーシップに役立つヒントがたくさん盛り込まれた書籍や記事があふれています。もちろん、ヒントは役立ちますが、だからといってヒントを丸暗記してそれで人が動くと思い、朝礼や会議の席で部下に「お客さまの喜ぶ行動を…
2016.9.10
「一人前」はまだ「二流」。「一流」とは違います。一人前はゴールではなく、「一流」を目指すためのスタート地点です。では「一流の上司」「一流の経営者」はどのようなことを実践しているのでしょうか。
2016.8.27
経営者にも「一人前」と「一流」の違いがあります。競争の激しい大企業の新入社員からスタートして、社長のポジションを得た人は一流の経営者のように思えるでしょうが、必ずしもそうではありません。逆に中小企業の経営者でも一流の人はたくさんい…
2016.8.13
前回は「嫌な上司」の下についたときの部下としての心得をお話しました。では自分が「良い上司」、その先の「良い経営者」になるためには、何をすればいいのでしょうか。今からすぐできる簡単な方法があります。人の話を聞くときには「メモを取りな…
2016.7.30
部下は上司を選べないため、「ハズレ上司」の下に付いてしまうと、次の異動までストレスをため込むことになります。上司の指示に反抗しても良い結果を生まないので、会社では処世術として「良い部下」を演じておく方が無難。会社という組織の一員は…
2016.7.16
どんなに良い会社を作っても、社長がケチで公私混同を何とも思わない人物では、従業員はついてきません。会社の金で家族旅行をする、会社の金で高級車を買って私的に乗り回す。そんな社長の姿を従業員が見て、頑張る社員などいません。その結果、会…
2016.7.2
東京都の舛添要一前東京都知事の辞任劇は、経営者にとって反面教師となる教訓を残しました。前知事は辞職に追い込まれましたが、私は会社の経営者が公私混同して組織がおかしくなってしまう事例をたくさん見てきました。
2016.6.18
会社を訪問する時にはアポイントを取ることが望ましいことは言うまでもありませんが、親しいお客さまや友人などの場合、ちょっと近くにいるからとアポなしでふと訪問することもなくはありません。そのようなアポなしで訪問した時にこそ、その会社の…
2016.6.4
舛添氏は権力の座にいるうちに、元々の性癖もあり、「国民や都民が支払った税金」と「自分で稼いだお金」の区別がつかなくなり公私混同が当たり前になったのでしょう。自分のお金は極力使わず「他人のお金」はふんだんに使うという、できの悪い企業…
2016.5.21
前回は会社の不祥事はなぜ起こるのかという話から、三菱自動車の例を取り上げました。三菱自動車は日産傘下に入ることで決着しましたが、このような不祥事を起こせば倒産は免れない企業も出てきます。それを避けるためには、まず、経営者が正しい考…
アクセスランキング
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
『ドラクエ3』リメイク版に絶賛と酷評のなぜ、中年ゲーマーが力説する「全世代に愛されるべき魅力」とは?
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
「40歳年収」が高い会社ランキング2024【東京都・500社完全版】年収1500万円超えが10社!
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
40歳年収が高い会社ランキング2024【トップ1000社完全版】年収1500万円超が13社!
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
東京ディズニー運営オリエンタルランド「6500億円投資で1.1兆円利益を出す」皮算用とは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
【鉄鋼・金属22社】倒産危険度ランキング最新版!2位は日本電解、1位は?日本製鉄グループの出資先もランクイン