2017.1.6 サントリービール・水谷徹社長が語る「ヒット商品を生むために欠かせない組織風土作り」 縮小傾向のビール市場でもシェアを着実に伸ばすサントリー。贈答用としても人気の「プレミアムビール市場」においては「ザ・プレミアム・モルツ」で市場を牽引してきた。いかにチームとヒット商品を作り、ブランドを育てるのか。ホールディングス内…
2016.11.15 三越伊勢丹グループが本気で着手する「人材改革」の中身 2008年に発足以来、百貨店業界における売上高規模で国内トップを誇る三越伊勢丹ホールディングス。業界で先駆けて世界にも進出し、さまざまな仕掛けを次々に展開している。改革の根幹を、社長の大西洋氏に話を聞いた。
2016.8.25 なぜ、「ガリバー」という社名を変えたか インターネットを活用した全国の中古車情報を一括で管理、販売できるシステムや、今や一般的となったクルマの無料査定サービスなどを展開する「ガリバーインターナショナル」は1994年に福島県で誕生。自動車リテールビジネスを牽引する業界の巨人(…
2016.7.4 サイバーセキュリティリスクは経営リスクに直結する NECグループはサイバーセキュリティを注力領域と定めているが、2016年4月にCISO(Chief Information Security Officer)を新設した。そのCISOに就任した龍野氏に、サイバーセキュリティに対する考えや取り組み、人材の育成・登用について聞いた…
2016.6.10 宮崎のホムセン「ハンズマン」に全国から出店要請が絶えない理由 宮崎に本社を置き、九州一円に11店舗のホームセンターを展開しているハンズマン。1914年の創業以来、「お客様第一主義に徹する」を企業理念に掲げ、20期連続増収増益を達成している。日本全国から出店要請があるというホームセンターを創りあげたの…
2016.3.4 「ユニクロにはできなかったことを」を掲げたジーユーの改革 ユニクロに次ぐブランドとして2006年から始まった「GU(ジーユー)」は、独自のコンセプトで多くのファンを獲得している。増収増益を続けるGUをけん引しているのは、かつて野菜事業で大赤字を出し、一度は経営の世界を退いた柚木治氏。柚木氏に、経…
2016.1.4 22年間続いた苦悩の歴史に終止符を――抜本的な改革をしたブリヂストン 世界26ヵ国に180以上の生産・開発拠点を持ち、150を超える国で事業を展開しているブリヂストングループ。創業の翌年から海外への市場調査とともに輸出を開始するなど、早くから世界を目指して事業を展開している、同社CEOの津谷氏に、世界トップシ…
2015.10.20 キリンビールは「一人負け」からどう脱却したのか? キリンビールは長くビール業界を牽引してきたが、2001年に首位を他社に明け渡した後、近年5年連続でシェアを落とすなど低迷が続いた。そんななか、2015年上半期は「一番搾り」等のビール課税出荷量が19年ぶりに増加。競合のなかで唯一シェアアップ…