
2022.10.31
脳科学者の「必ず記憶に残る読書の4つのコツ」、読む前に勝負は決まっている
本を読む「量」も重要ですが、それより大切になのが読書の「質」です。本を読んでも内容が何も頭に入っていないのでは、時間の無駄。今回は、私自身が30年近く実践してきた「必ず記憶に残る4つの読書法」を紹介します。
株式会社フロンティアコンサルティング代表取締役社長 1975年生まれ。放送作家を経て、27歳で戦略PR、ブランド構築、マーケティングのコンサルティング会社を設立し、独立。現在まで16年間、実業家として会社を経営する。これまでに大手上場企業など200社以上の企業ブランド構築、スウェーデン大使館やドバイ政府観光局などの国際観光誘致イベントやPRなどを行う。 起業する一方で、同じ時期に元手200万円で株式投資をスタート。以後、リーマンショックと東日本大震災という2度の破算危機をなんとか持ちこたえ保有資産1億円を達成。現在は保有資産2億円に到達。多摩大学大学院経営情報学研究科修了(MBA)。 東京都中小企業振興公社講師、学校法人バンタンJカレッジ客員講師、日本行動心理学協会会員、日本認知科学会会員、日本神経心理学会会員、行動経済学会会員、一般社団法人日本行動分析学会会員。
2022.10.31
本を読む「量」も重要ですが、それより大切になのが読書の「質」です。本を読んでも内容が何も頭に入っていないのでは、時間の無駄。今回は、私自身が30年近く実践してきた「必ず記憶に残る4つの読書法」を紹介します。
2022.10.26
企業が自社の商品やサービス・活動を紹介する「プレスリリース」は、企業HPだけでなく、SNS、PRサイトなどで発信されています。それがネットでバズれば良いですが、テレビ・新聞などのメディアで扱ってもらうことも効果的です。しかし大半はスルー…
2022.8.24
私は投資で5億円稼いだことがあります。こう聞くと「運が良かっただけ」「資産がたくさんあったんだろう」などと自分には無理だと考える人がいるでしょう。しかし、億万長者になることはそう難しいことではありません。今回は少ない元手で1億円以上…
2022.6.7
経営者で投資家という仕事柄、私の周りには多くの資産を形成した人、ビジネスオーナー、最近はやりの「億り人」と呼ばれる人たちが数多くいます。私自身も投資によって5億円稼いだことがあります。自分含め、友人知人に数多く共通していることは、…
2019.12.4
「本で読んだことを話したいのに言葉が出てこない」。このジレンマが起こるのは、本の内容が、あなたの脳にきちんと刻まれていないからです。しかし「高速読書」のコツをおさえれば、1冊30分で内容も理解できて忘れなくなります!
2018.8.2
株式投資を始めるなら、決して中途半端な気持ちで始めてはダメ。必ず勝ち残るという強い覚悟を持ってのぞもう。「成長スピード」こそが、株で勝つための分かれ道――。PR会社を経営しながら、株式投資で資産2億円を達成した上岡正明氏は、最新刊…
2018.7.30
株式投資を始めるなら、決して中途半端な気持ちで始めてはダメ。必ず勝ち残るという強い覚悟を持ってのぞもう。「成長スピード」こそが、株で勝つための分かれ道――。PR会社を経営しながら、株式投資で資産2億円を達成した上岡正明氏は、最新刊…
2018.7.26
株式投資を始めるなら、決して中途半端な気持ちで始めてはダメ。必ず勝ち残るという強い覚悟を持ってのぞもう。「成長スピード」こそが、株で勝つための分かれ道――。PR会社を経営しながら、株式投資で資産2億円を達成した上岡正明氏は、最新刊…
2018.7.23
株式投資を始めるなら、決して中途半端な気持ちで始めてはダメ。必ず勝ち残るという強い覚悟を持ってのぞもう。「成長スピード」こそが、株で勝つための分かれ道――。PR会社を経営しながら、株式投資で資産2億円を達成した上岡正明氏は、最新刊…
2018.7.19
株式投資を始めるなら、決して中途半端な気持ちで始めてはダメ。必ず勝ち残るという強い覚悟を持ってのぞもう。「成長スピード」こそが、株で勝つための分かれ道――。PR会社を経営しながら、株式投資で資産2億円を達成した上岡正明氏は、最新刊…
2018.7.16
株式投資を始めるなら、決して中途半端な気持ちで始めてはダメ。必ず勝ち残るという強い覚悟を持ってのぞもう。「成長スピード」こそが、株で勝つための分かれ道--。PR会社を経営しながら、株式投資で資産2億円を達成した上岡正明氏は、最新刊…
2018.7.12
株式投資を始めるなら、決して中途半端な気持ちで始めてはダメ。必ず勝ち残るという強い覚悟を持ってのぞもう。「成長スピード」こそが、株で勝つための分かれ道--。PR会社を経営しながら、株式投資で資産2億円を達成した上岡正明氏は、最新刊…
2018.7.9
株式投資を始めるなら、決して中途半端な気持ちで始めてはダメ。必ず勝ち残るという強い覚悟を持ってのぞもう。「成長スピード」こそが、株で勝つための分かれ道--。PR会社を経営しながら、株式投資で資産2億円を達成した上岡正明氏は、最新刊…
2017.1.20
株式投資を始めてはみたものの「なかなか勝てるようにならない…」「ずっと塩漬けにしたまま…」「手元資金が減っていくばかり……」という個人投資家は少なくない。本連載では、PR会社社長をやりながら、株式投資家としても成果を上げている上岡…
2017.1.18
株式投資を始めてはみたものの「なかなか勝てるようにならない…」「ずっと塩漬けにしたまま…」「手元資金が減っていくばかり……」という個人投資家は少なくない。本連載では、PR会社社長をやりながら、株式投資家としても成果を上げている上岡…
2017.1.16
株式投資を始めてはみたものの「なかなか勝てるようにならない…」「ずっと塩漬けにしたまま…」「手元資金が減っていくばかり……」という個人投資家は少なくない。本連載では、PR会社社長をやりながら、株式投資家としても成果を上げている上岡…
2017.1.13
株式投資を始めてはみたものの「なかなか勝てるようにならない…」「ずっと塩漬けにしたまま…」「手元資金が減っていくばかり……」という個人投資家は少なくない。本連載では、PR会社社長をやりながら、株式投資家としても成果を上げている上岡…
2017.1.11
株式投資を始めてはみたものの「なかなか勝てるようにならない…」「ずっと塩漬けにしたまま…」「手元資金が減っていくばかり……」という個人投資家は少なくない。本連載では、PR会社社長をやりながら、株式投資家としても成果を上げている上岡…
2017.1.6
株式投資を始めてはみたものの「なかなか勝てるようにならない…」「ずっと塩漬けにしたまま…」「手元資金が減っていくばかり……」という個人投資家は少なくない。本連載では、PR会社社長をやりながら、株式投資家としても成果を上げている上岡…
2016.12.26
株式投資を始めてはみたものの「なかなか勝てるようにならない…」「ずっと塩漬けにしたまま…」「手元資金が減っていくばかり……」という個人投資家は少なくない。本連載では、PR会社社長をやりながら、株式投資家としても成果を上げている上岡…
アクセスランキング
残念ですが、小泉進次郎大臣でも米価は下げられません…「5kg2000円」の備蓄米がもたらす「悪夢のシナリオ」
ハッピーセット「ちいかわ」転売問題、経営のプロが考えた「転売対策」がド正論すぎてファン激怒
「お金がない」の語尾につけるだけで心が軽くなる魔法の言葉…102歳のおばあちゃんの知恵袋〈再配信〉
「グチを言いたがる人」が無意識に口にしている「2文字の言葉」
ベランダの「茶色い筋」は要注意!絶対買ってはいけない「危ないマンション」の見分け方
ハッピーセット「ちいかわ」転売問題、経営のプロが考えた「転売対策」がド正論すぎてファン激怒
「お金がない」の語尾につけるだけで心が軽くなる魔法の言葉…102歳のおばあちゃんの知恵袋〈再配信〉
残念ですが、小泉進次郎大臣でも米価は下げられません…「5kg2000円」の備蓄米がもたらす「悪夢のシナリオ」
「セブンはケチ」「ショボすぎて笑う」セブンのセコすぎ増量祭に批判殺到!→今すぐやるべき「名誉挽回キャンペーン」の秘策を教えます。
GMARCH+上智・理科大「就職先企業・団体」ランキング2024最新版【全20位・完全版】
「その服はおかしいじゃないか…」101歳・佐藤愛子が猛烈抗議した女優の名前
年収が高い会社ランキング2024【従業員の平均年齢40代前半・1000社完全版】5大商社に迫る年収1500万円、6位の企業とは?
コンビニオーナーが「中卒の引きこもり」をバイトに採用…3年後の「驚きの結末」に涙が出た
農水相の大失言・辞任で瀬戸際の「減反政策護持」、玉砕覚悟のコメ行政が手を染める「農家も国民も犠牲にする愚策」とは
こりゃ読めないわ…コンビニのレジで客が赤面!「恥ずかしい&難しい商品名」にイラっときたオーナーが本部に抗議した結果
「ありえない…」新聞用紙4位の名門が株主総会2日後に突然破綻、その驚きの顛末とは?
ベイカレント新社長の経歴に漂う“謎”とは?外資系IT、外資戦略系…“超華麗キャリア”の実相
50歳になったら絶対やめて!定年後に「必要とされなくなる人」に共通する「50代の過ごし方」〈再配信〉
デキる上司が「日報を書く」部下に必ず教える“たった1つのこと”
「そりゃそうだ…」ホンダ「ステップワゴン」が競合ノアやセレナに太刀打ちできない納得のワケ