
柴山和久
第3回
25年間でリターンは2.4倍!資産運用の王道“長期・積立・分散”投資を徹底検証
日本では株価の低迷が長らく続き、長期にわたる資産運用に不信感が強いようです。また、資産運用に興味はあっても、手が出ないという人も多いのではないでしょうか。資産運用のロボアドバイザーを提供するスタートアップ、ウェルスナビ代表の柴山和久さんに、特に30代以降の資産運用をどのように考えるべきか、聞きます。

第2回
シリコンバレーが金融業界にやってきた!?フィンテックで始まる「金融サービスの民主化」
資産運用のロボアドバイザーを提供するスタートアップ、ウェルスナビCEOの柴山和久さん。東京大学法学部を卒業後、財務省、マッキンゼーを経て起業した、まさに華麗なる経歴の持ち主ですが、自分が起業するなんてまったくの予想外だったとか。第2回はウェルスナビの業容から派生して、そもそもフィンテックって何なのか、あらためて整理します。

第1回
大手企業の退職金も25年後は平均1000万円に?!思いがけず起業に踏み切ったこれだけの理由
ロボット資産運用アドバイスを提供するスタートアップ、ウェルスナビCEOの柴山和久さん。東京大学法学部を卒業後、財務省、マッキンゼーを経て起業した、まさに華麗なる経歴の持ち主ですが、自分が起業するなんてまったくの予想外だったとか。それでも設立を決断した理由や、さまざまな経験を経てマクロ・ミクロ両面から感じたお金や豊かさへの思いの変遷について伺っていきます。
