山谷真名

21世紀職業財団主任研究員

企業勤務・大学研究員等の経験を活かし、調査研究、企業調査等に従事。「子どものいるミレニアル世代夫婦がデュアルキャリアカップル志向を高める要因」等、学会での発表多数。

「2人目ができたら育休を取る」職場で宣言した男性のその後
本道敦子,山谷真名,和田みゆき
日本人男性の育児休暇取得率は、少しずつ割合が高くなっているとはいえ“普及”と言うにはほど遠い。企業や周囲の理解など、クリアしなければならない課題が多いためだ。そんななか、社内の先駆者として育休を取得した先人たちの体験談を紹介する。※本稿は、本道敦子氏、山谷真名氏、和田みゆき氏『〈共働き・共育て〉世代の本音』(光文社)の一部を抜粋・編集したものです。
「2人目ができたら育休を取る」職場で宣言した男性のその後
保育園のお迎えで定時帰り、終わらない仕事をどうする?→男性が決断した働き方の劇的チェンジ
本道敦子,山谷真名,和田みゆき
夜遅くまで残業すると、すでに我が子は夢の中……。そんな働き方をしてきた世代にとっては、定時で帰り、家事と育児に取り組む働き方があると言われてもピンと来ないかもしれない。一方、令和に幼子を育てるミレニアル世代は、さまざまな工夫をしながら仕事と家庭を両立しているという。
保育園のお迎えで定時帰り、終わらない仕事をどうする?→男性が決断した働き方の劇的チェンジ
「子どもを作る以上…」共働き夫婦が直面する“究極の2択”が絶望しかない
本道敦子,山谷真名,和田みゆき
現代の子育て世帯の多くを占める1980~2000年前後生まれの“ミレニアル世代”。家事・育児の価値観が変化し、積極的に子育てをしたい夫と、キャリアの継続を望む妻という夫婦も少なくない。しかし、本人たちの希望とは裏腹に仕事と家庭の両立には多くの課題が残されているという。※本稿は、本道敦子氏、山谷真名氏、和田みゆき氏『〈共働き・共育て〉世代の本音』(光文社)の一部を抜粋・編集したものです。
「子どもを作る以上…」共働き夫婦が直面する“究極の2択”が絶望しかない
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養