2025.3.7 世帯年収1500万円超えのパワーカップルでも手が出せない?止まらない住宅価格の高騰 近年、大都市や駅近の物件を中心に、住宅価格が庶民には買えないほど高騰している。特に2024年、東京23区の新築マンション価格は、中央値で見ても8940万円(不動産経済研究所調べ)にまでなった。日々の生活費や教育費を考えると、世帯収入の高いパ…
2025.3.6 止まらない地価上昇への「苦肉の策」は、ウサギ小屋も極まれりの極狭小物件? 古い一軒屋が解体されると跡地に2~3軒のミニ戸建が現れるのは、都内の住宅地の日常風景だ。このような「極狭小の建売住宅」は、止まらない地価の上昇に対する不動産会社の「苦肉の策」といえる。こうして、将来、使いにくい土地や建物が生み出され…
2025.3.5 「タワーマンションありき」の再開発に潜むリスク!50年後に街が終わる? 不動産経済研究所によると、2024年に新規供給された首都圏の億ションは3648戸と、バブル期を大幅に超えた。しかし、東京23区における新築マンションの平均価格は1億1181万円にのぼり、現在も高額物件の供給が続いている。こんなにも住宅が入手困難…