『ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。』のポップを書くときは「頂上法」を意識しました。
佐々木 日常でも、例えば何か成功を収めた人に「おめでとう!」と言うよりも、「おめでとう、おめでとう。本当におめでとう」と言ったほうが、相手の印象に残る言葉になる。
原田 エヴァンゲリヲン的な…。それだけ感情が高ぶっている、気持ちをぶつけてくれているという気持ちになりますよね。
佐々木 このリピート法と、「伝えたい言葉に適したサプライズワードを入れる」というサプライズ法は、誰にでも簡単にすぐできる技術なので、困ったらすぐに使ってほしいですね。
原田 私、何かにつけてビックリマークを多用しています!
佐々木 それもいいですね(笑)。
原田 『ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。』のポップを書くときは「頂上法」を意識しました。
佐々木 どんなポップにしたんですか?
原田 「日本一わかりやすい実存主義哲学入門書」。
佐々木 すごい!日本一って書かれると、それだけで人って本当に興味を持っちゃうんですよ。
原田 ありがとうございます。
佐々木 原田さんの本ってちょっとタイトルが長いですが、『もしドラ』みたいに短く言う方法ってありますかね?
原田 私、『ニー哲』って呼んでました。
佐々木 なるほど、ニー哲か(笑)。ちなみに、『伝え方が9割』は『伝9(つたきゅー)』って呼ばれているらしいです。
原田 へー!そうなんですね!
佐々木 『ニー哲』じゃなくて『ニー京』って呼んでいるのかと思っていました。なぜなら、ニーチェで哲学は当たり前だから。コピーライティング的に言うと、頭と頭をとらえて「京都」か「17歳」のほうを使うかな。
原田 そうですね、今から変えようかな。
佐々木 『ニー17』もオススメします(笑)。