
Audi A3(SedanおよびSportback)が改良を受けて2017年1月26日に発表された。
Audi A4シリーズなどから最新テクノロジーを移植。アシスタンスシステムや操作性、コネクティビティなどが充実。新しいエンジンやトランスミッションも導入された。
「走行性能や燃費効率の面でもプレミアムコンパクトカーのトップランナーにふさわしいクルマに仕上」がっていると輸入元のアウディジャパンではする。

モデルラインナップはSedanとハッチバックとステーションワゴンの長所を合わせたSportback。
ともに1.4TFSIエンジン(90kW/122ps)の前輪駆動がベーシックモデル。上に従来の1.8に代わり、140kW(190ps)の2.0 TFSI quattroモデルが設定された。
さらに210kW(285ps)から213kW(290ps)にパワーアップした2リッターエンジンのS3が頂点に位置している。

今回あらたに“sport” モデルが、前輪駆動の1.4 TFSI及び2.0 TFSI quattroに設定。17インチにサイズアップされたホイールと、15ミリ車高が下がり低重心化によるスポーティな走りを追求しているのが特徴だ。

標準搭載の「アウディプレセンスフロント」は、緊急時には自動ブレーキなどで事故の危険を減らすシステム。
2017年夏以降の販売車両では「アウディアクティブレーンアシスト」「アウディサイドアシスト」「トラフィックジャムアシスト」などを組み合わせた「セーフティパッケージ」が提供される予定という。
なかでも「トラフィックジャムアシスト」は渋滞した高速道路などで、アクセル、ブレーキ、さらにステアリングホイール操作も車両が一部代行するというもの。高級車で採用されはじめた技術だ。

S3のエクステリアは六角形のテーマがより強調されたシングルフレームグリルが目を惹く。さらにバンパー、ヘッドランプ、リヤディフューザーなどのデザインが変更された。

「スポーティな印象がより鮮明に」とアウディジャパンではしている。
価格はA3 Sportbackで 1.4TFSIの293万円、同sportは329万円。2.0TFSI quattroは399万円、sportは429万円。S3 Sportbackの606万円まで。Sedanでは各モデルが18万円高となる。