これまで婚活をしなかった人々が思い込む
「結婚は当たり前のライフプラン」という幻想
本日5月2日は日本記念日協会が認定した「婚活の日」らしい。
5(コ)と2(ツー)の語呂合わせが由来になっているそうで、多少強引すぎるように思えるものの、こういった日が制定されること自体が、現在の婚活情勢が活況を迎えている証拠だろう。
その背景には、これまで多くの人が「当たり前」だと思っていた「結婚」というライフプランが、当たり前ではなくなったことに対する危機感がある。
結婚相手紹介サービスのサンマリエが、婚活中の男女に「これまで婚活をしなかった理由」を聞いた調査の結果では、「婚活しなくても結婚できると思っていたから」と答えた人が男女とも最多だったという。男性が21.0%で、女性は30.3%にも及ぶ。
アンケートに寄せられたコメントでは、
「自然に出会って付き合って、結婚っていう流れになるんだろうなと漠然と思っていた」(男性/35歳)
「小学校を上がると中学生になるように、大人になったら働いて、結婚するものと思っていました」(34歳/女性)
などという意見が見られた。
「大人になれば結婚する」ということを誰もが信じることができた時代は、すでに失われてしまっている。価値観が多様化したことに加え、女性の社会進出や若年層男女における可処分所得の逆転など、社会情勢も大きく変化した。
一方、人々が抱く結婚像は、それに合わせて柔軟に変化しているとは言えず、たとえば出産後の女性の復職に関する会社や男性側のサポートも十分ではない。