波風を立てないための安易な「謝罪」はしない

 もちろん、間違えていないのに謝る必要はありません。
「日本人は必要もないのに謝る」と耳にすることがありますが、たしかに、軋轢を避けるという理由で安易に謝罪しているとすれば、それは間違った対応です。なぜなら、それは自分に誇りを持たない人間のする行為だからです。それでは、世界のなかでリスペクトされることは不可能。自分の頭で考えて、自分がアンフェアだったときのみ謝るのが誇りある人間の振舞いです。そして、周囲の人々からリスペクトされずに、この世界で成功を勝ち取ることは不可能だと断言できます。

 私も、理不尽に謝罪を強要された苦い経験が何度もあります。どこかで妥協せざるを得ないことはありますが、そのような場合には徹底的に抵抗したものです。ビジネスとは異なる話ですが、ひとつエピソードをお話ししましょう。

 あれは30年ほど前のことです。
 土曜日の朝、ビジネス・パートナーと一緒に、ペナンのゴルフクラブでプレイすることにしました。4人の日本人で行ったのですが、1番ホールに着くと、おそらく日本の大企業の駐在員と思われる別の日本人グループが、3組ほどすでにプレイを始めていました。

 私たちが順番を待っていると、現地の女性ゴルファーが20人ほどぞろぞろとやって来ました。そのなかには、同じゴルフクラブの会員である顔見知りの女性もいましたから軽く会釈。ところが、そのグループのレディキャプテンと副キャプテンがしばらくヒソヒソと話したあと、私のほうにツカツカと歩み寄ってこう言い放ったのです。

「小西さん、今日は私たちがクラブメンバーのコンペをするのだから、あなたたちはゴルフ場を使えませんよ。あそこにいる日本人たちにも、そう説明してもらえないかしら」

 そして、顎で日本人グループを指したのです。たしかに、クラブのコンペならば事前に登録したクラブメンバーしか参加することはできません。それはどこのゴルフクラブでも共通のルール。しかし、私は家を出る前にクラブに電話をして確認していました。クラブは「今日はコンペはありません」と明言。クラブに来て掲示板も確認してみましたが、コンペの予定など一言も書いてありませんでした。

 つまり、その女性グループはコンペをすることをクラブに伝えていなかったのです。私たちはきちんとした手続きを取ったうえでプレイをしているのですから、引き下がる必要はないと判断しました。

「私は、今日はコンペがないことを確認してここに来ました。きちんとスターターに確認をしていますし、お金も払っています。だから、あなた方の話は理解できませんね」

 こう伝えると、そのふたりの顔はみるみる真っ赤になりました。