8月3日、安倍総理は大幅な内閣改造を行い、「仕事人内閣」と名づけた。森友学園問題、加計学園問題のほか、稲田元防衛大臣の失言や豊田真由子衆議院議員のパワハラ事件など、一連のお粗末スキャンダルで安倍政権はあっという間に苦境に立たされることとなった。「仕事人内閣」はどんな仕事をしてくれるのだろうか。磐石に見えた自公政権の今後はどうなるのか。有権者としてぜひ押さえておきたい新内閣の顔ぶれから見える政局の流れについて考察した。(政治ジャーナリスト 黒瀬徹一)
新内閣は十分「サプライズ」
「お友達内閣」批判を意識
仕事人内閣――。
安倍総理自らがそう名づけた新内閣は、元閣僚が多いことからか、「手堅い人事」「サプライズがない」と評価する有識者が多かった。麻生太郎副総理・財務・金融大臣と菅官房長官という二人の柱は留任。稲田元防衛大臣の失言等で揺れに揺れた防衛大臣には、防衛大臣経験者である小野寺五典衆議院議員を指名。茂木敏充元経産大臣を経済再生・人づくり革命大臣へ、林芳正元農水大臣を文科大臣へ、鈴木俊一元環境大臣を五輪担当大臣へ……と、確かに重鎮の顔ぶれが並んでいる。
だが、筆者からすれば、十分に「サプライズ」な人事であった。
最も驚いたのは、外務大臣人事だ。事前予想では別の人物の名前がささやかれていたが、蓋を開けば、河野太郎衆議院議員が指名された。河野太郎議員といえば、慰安婦問題への国のかかわりを認めたとされる「河野談話」で有名な河野洋平元外務大臣の息子である。これまで、安倍総理は世界各地で建立される慰安婦像問題などについても毅然とした態度を見せたり、憲法9条の改正に意欲を見せるなど、「タカ派」の印象が強かった。だが、ここで河野議員を抜擢するのは、河野太郎議員自身がどんなに「父とは違う」と主張しようとも、他国からどう見られるか、は自明であり、極めて驚くべき人事だったと言えよう。憲法改正をにらみ、「ハト派も巻き込んでいくぞ」という覚悟が見えた。